任務は“見張り”@絶海の孤島 空自「移動式レーダーサイト」部隊の生活 緊張高まる台湾方面
最初から長期展開を想定
第2移動警戒隊の主要装備は「J/TPS-102A」という移動式3次元レーダー装置です。アンテナ部である「空中線装置」だけを見ると、巨大な円柱を乗せたトラックのように思えますが、システムはこのほかに航跡データなどを処理する「監視処理装置」、そして空中線装置や監視処理装置に電力を供給するための「発電機」、この3つで構成されています。
アンテナである空中線装置は、F-2戦闘機の機首レーダーなどにも採用されているフェーズド・アレイ方式のレーダーシステムを搭載しているのが特徴で、周囲に配置されているアンテナ素子から照射される電子ビームの走査方向を変えることで回転しなくとも全周索敵が可能です。
第2移動警戒隊では、前出のJ/TPS-102Aを始めとした各種車両を必要な場所に展開させ、地上から既存のレーダーサイトのバックアップをしますが、実はそのバックアップは有事に限らず常日頃から行われているとのことでした。
隊員の説明によると、全国にあるレーダーサイトも定期的にメンテナンスが行われているとのこと。そのとき止むを得ずレーダーを停止させることがありますが、そうなると監視に穴が開いてしまうため、代わりに移動警戒隊のJ/TPS-102Aなどが展開して警戒網をカバーするそうです。
ほかにもレドームの建て替えや、レーダーシステムを新しいものに更新する際も一時的にレーダーを止める必要があるため派遣されるとか。その場合は長期間の展開になりますが、展開場所によっては水や電気、通信インフラなどない場合が想定されることから、移動警戒隊は「自活車」と呼ばれる車両も保有しています。
自活車は、いうなればキャンピングカーのようなものです。内部は寝台列車のようなつくりで、上下2段のベッド計6床のほかにシャワールームやトイレなどを備え、流しや冷蔵庫、エアコンやテレビも設置されていました。
コメント