「これが潜水艦なのか…」アメリカを驚かせた巨大「潜水空母」 旧日本海軍の発想が与えた影響とは

期待をかけて建造したものの活躍の場はなく

 伊400完成時は、当初の目的通りアメリカ本土である西海岸の攻撃が検討されました。しかし、1944年末から激しくなった日本本土空襲などの影響により変更され、その後、1945年5月にドイツが降伏すると、大西洋方面からの米英艦隊の移動を阻止すべくパナマ運河攻撃も計画されたものの、これも効果が薄いと変更されます。そして最終的には、米空母艦隊の停泊地であるウルシー環礁を目標とすることになりました。

 この作戦には伊400、401の2隻が投入され1945年7月23日、青森県の大湊から出撃。攻撃予定日は8月17日と決まりますが、その2日前に日本は降伏してしまい、作戦は実行されることなく2隻は日本に帰還することになります。

 その帰路、伊400は三陸沖でアメリカの駆逐艦「ブルー」に拿捕され、伊401も三陸沖でアメリカ潜水艦「セグンド」の乗組員に接収されます。全長122mもある潜水艦の伊400型を最初に目撃したアメリカ海軍の将兵たちは、その大きさに驚いたともいわれています。

Large 230808 i400 02

拡大画像

伊400型に搭載されていた攻撃機「晴嵐」(画像:アメリカ国立航空宇宙博物館)。

 その後、伊400型の2隻は1946(昭和21)年1月にアメリカ本土で技術調査された後、ハワイ近海で標的艦とされ撃沈処分されました。

 画期的な発想で開発された潜水艦でありながら満足な活躍の場を残すことなく沈められてしまった伊400型ですが、搭載していた「晴嵐」に関しては、アメリカのスミソニアン国立航空宇宙博物館新館で、現存機が「後世に残すべき飛行機」として展示されています。理論上は世界のどこでも攻撃が可能という、当時としては画期的な能力を持つことから、後に登場する、潜水艦発射型弾道ミサイル(SLBM)を持つ弾道ミサイル潜水艦や戦略ミサイル原子力潜水艦の発想の先取りとも言われることもあります。

【了】

【航空機を3機搭載可能!】アメリカ軍が調査した伊400型格納庫の内部(写真)

Writer: 斎藤雅道(ライター/編集者)

ミリタリー、芸能、グルメ、自動車、歴史、映画、テレビ、健康ネタなどなど、女性向けコスメ以外は基本やるなんでも屋ライター。一応、得意分野はホビー、アニメ、ゲームなどのサブカルネタ。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。