「最後に引き金を引く人間」がジャマになる時代 ロボ兵器vsロボ兵器 揺れる意思決定のあり方
ドローンに代表されるように、現代戦では無人機が活躍しています。では、戦争を全てロボットが行う時代は来るのでしょうか。人間の意志を介さずにロボットが武器を使用する時代が、もう近づいています。
ロボット工学にも影響を与えたSF小説
無人機(ドローン)の登場が21世紀の戦場環境を大きく変えたことは議論をまちません。空軍や航空部隊など専門家の占有領域であった空を、安価に誰でも簡単に使えるようになったのは革命的なことです。これにはロボティクス技術の進歩が大きく寄与しています。
人間のリスクを避けるため、危険な任務はロボットに代行させようという発想は古くからありました。それが一番早く実現したのが空の領域です。いまや大小様々な無人機(ドローン)が爆弾を抱えて地上を攻撃しています。その操縦はほとんど自動化され、特段難しい操縦訓練も必要ありません。人間は飛ばしたい方向を指示するだけです。
ただ、武器の使用、すなわち引き金を引くことは、自動ではありません。
SF作家・アイザック・アシモフの小説に「ロボットは1.人間に危害を加えてはならない。2.人間の命令をきかなければならない。3.自分を守らなければならない。」という、ロボット三原則といわれるものが出てきます。この原則は後のSF作品だけでなく、現実のロボット工学にも影響を及ぼしました。
自ら思考し、自ら判断して行動する自律型ロボットに適用されると考えられ、未来のSF的な話でしたが、21世紀に入ると人工知能(AI)の急速な発達で現実味を帯びるようになっています。ドローンの武器使用は自動ではないと書きましたが、人の指示を受けることなく、AIで自ら標的を選択し攻撃するロボット、いわゆる自律型致死兵器システム(LAWS)も、すでに登場しています。
人間が乗っていないものを乗りものと呼べるのか?