「強烈な紫外線 透ける制服…」男社会の艦艇で生きる女性海上自衛官 生活の実態を聞いた コスメ情報が超重要って!?

2021年5月には初の潜水艦女性幹部も誕生し、女性海上自衛官の活躍の場はどんどん広がっているといえます。しかし艦艇勤務が男社会であることはかわりません。その艦艇勤務の経験がある元女性自衛官に話を聞きました。

知られざる女性海上自衛官の艦艇勤務

 自衛隊でも女性の活躍の場が少しずつ広がっています。たとえば海上自衛官では、水上の艦艇だけではなく、潜水艦の乗組員にも女性を起用できるよう2018年12月に配置制限が解除され、2021年5月には初の潜水艦女性幹部も誕生しました。

Large 240226 we 01

拡大画像

護衛艦「あきづき」。2012年に竣工した「あきづき」型以降、計画時から女性乗組員が乗艦することを考えて艦艇が設計された(画像:海上自衛隊)。

 とはいえ、いまだに自衛官全体から見たら女性の割合はごくわずかで、男社会といっても過言ではありません。有名な曲に「海は男の仕事場」と歌詞にあるように、海上自衛隊は特に、その傾向が強いのではないのでしょうか。今回は、そんな男社会の艦艇で勤務した経験を持つ元女性自衛官に、どのような生活だったのか話を聞くことができました。

 今でこそ海上自衛隊の多くの艦艇には、女性自衛官が乗艦していますが、その割合は1艦艇につき、全乗組員の多くて10%程度であるようです。例えば200人ほどの乗組員のいる汎用護衛艦(DD)で、多くて20人くらいの女性自衛官が乗り組んでいることになります。

「仕事は、基本的に男性自衛官と変わりはありません。船務、機関、給養など自らが学んできた技術をいかんなく発揮し任務を遂行します。ただし、職務は教育隊での適性検査による個人の資質を中心に、本人の希望も合わせて決められますが、陸上勤務もできる通信、経理、給養、補給などに女性隊員が多い傾向が見られました」(元女性自衛官)

【ついに潜水艦にも】これが、初の潜水艦女性幹部が誕生した瞬間です(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。