夢の「“爆速”水陸両用車」実現するか そもそも必要? 大金はたいたアメリカが日本に託すワケ

アメリカは旧式の水陸両用車の後継車として水陸両用戦闘車を計画していたものの、高コストなどを理由に2011年に中止しました。しかし日本に開発を託す形で、共同研究に参画しています。その思惑は何でしょうか。

夢の水陸両用戦闘車「EFV」とは

 船から上陸して作戦を展開する海兵隊にとって、水上と陸とを動ける水陸両用車はとても便利な装備です。太平洋戦争でその効果が認められ、アメリカ海兵隊では1972(昭和47)年から使われ続けているAAV-7は、湾岸戦争において海から遠く離れた陸上でも活躍しました。
 
 1990年代後半から開発が始まった遠征戦闘車(EFV)は、従来の水陸両用車の弱点である水上航行速度の遅さと防御力の弱さを克服して、水上最高速度46km/hとAAV-7の約4倍、防御力は約2倍と、海兵隊の夢を実現する水陸両用戦闘車でした。

Large 240228 fkcym 01

拡大画像

防衛装備庁が開発を進めている水陸両用車のイメージ図。EFV(遠征戦闘車)にやや似ている(画像:防衛装備庁)。

 水上航行時には、抵抗となる履帯を格納するという凝ったギミックを採用。エンジンは最大2700馬力のウォータージェットで、水上を滑るように突っ走ります。海岸に到達するまでに敵の攻撃を避けられればよいということで、最高速度での航行距離は40km程度が限界でしたが、陸上でも最高速度72km/hと、M1エイブラムス主力戦車を凌ぐ機動性を発揮できるという触れ込みで、2015(平成27)年には配備が始まる予定でした。

 しかしコストも高く、開発費は総額150億ドル(約2兆2000億円:1ドル≒150円)に上り、完成しても1両の価格は2230万ドル(約33億円)になると見積もられました。結局、オバマ政権の軍事予算削減方針で2011(平成23)年1月、開発は中止されてしまいます。

 それでもAAV-7の後継は必要であり、スペックダウンした装輪式の水陸両用戦闘車(ACV)が代わりとなり、BAEシステムズとイヴェコ社製の8×8装甲車が2018(平成30)年に採用されました。EFVの夢をすっぱり放棄し構造はオーソドックスになり、水上速度も11km/hとAAV-7と同レベルです。

水上もかっ飛び! 夢の遠征戦闘車のイメージ図

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。