“新型”でも見た目ほぼ同じ! 海自の哨戒ヘリどう変わった?「プレステからプレステ5」級の進化!?

オートパイロット機能も付加

 さらに搭乗員の負担軽減のため、飛行制御システム(オートパイロット)が付加されました。海自哨戒ヘリコプターの任務は対潜戦のほかにも対水上戦、警戒監視、輸送、通信中継、救難など多様で、活動域も日本周辺に留まらず海賊対処などで世界中に広がっています。パイロットには高い技量が求められますが、Lでは操縦に「職人技」に頼らないオートパイロットを導入したのです。

 例えば吊下げ式ソナーを下ろす時は、ホバリングしながらソナー位置を必要位置に保持し、安定させる技術が必要でしたが、オートパイロットによって機上電子員が求める機体位置を自動で制御できるようになりました。ちなみにKとLで飛行特性は同じなので、パイロットには特別な機種転換訓練も必要なく、変わったのはオートパイロットが追加されたことくらいだそうです。

 機内レイアウトへ目を向けると、座席の脱着が簡単になったほか天井高もやや高くなり、患者の担架輸送やサイドドアに備わる機銃の操作も容易になるなど、Kの運用経験から細かな改善も施されています。

Large 240330 shl 03

拡大画像

後部に搭載された対潜戦用の吊下げ式ソナー。SH-60Lでは任務に応じて比較的簡単に脱着ができる(月刊PANZER編集部撮影)。

 SH-60KからSH-60Lへの進化はパソコンのアップデートに近いかもしれません。筐体は変わらずタスク処理能力を向上させたからです。しかし、それは仕事が楽になることを意味しません。処理能力が増えれば要求される仕事量も増えるのが「仕事」の常で、いつも追いかけっこです。哨戒ヘリコプターと潜水艦の関係にも似ています。

【了】

機内は全然違う! SH-60Lを前代「K」と比較(写真)

Writer: 月刊PANZER編集部

1975(昭和50)年に創刊した、40年以上の実績を誇る老舗軍事雑誌(http://www.argo-ec.com/)。戦車雑誌として各種戦闘車両の写真・情報ストックを所有し様々な報道機関への提供も行っている。また陸にこだわらず陸海空のあらゆるミリタリー系の資料提供、監修も行っており、玩具やTVアニメ、ゲームなど幅広い分野で実績あり。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。