大井町線で成功の東急「Q SEAT」なぜ東横線で不振? 地下鉄直通も最善じゃない座席指定サービスの“明暗”

東急東横線の座席指定サービス「Q SEAT」は、開始から1年足らずで見直しを迫られました。利用が芳しくないようですが、改善策として直通する地下鉄線から運行してはどうかという声も聞かれます。ただ他社の例を見ると、これも最善ではなさそうです。

大井町線では成功

 東急電鉄は2024年5月7日から、東横線の座席指定サービス「Q SEAT」の設定車両を2両から1両に変更しました。同社は利用動向に応じて柔軟にサービス内容を変更できるよう、当面は1両をロングシートのまま運行すると説明しています。サービスを休止する車両を別編成に付け替える予定は現時点ではなく、赤いラッピングもそのままにするとのことです。

Large 240509 qseat 01

拡大画像

東急東横線の座席指定サービス「Q SEAT」(大藤碩哉撮影)。

 いったん仕切り直しの形ですが、2023年8月10日のサービス導入から1年もたたずにサービス縮小に追い込まれたことには変わりません。本命のはずだった東横線で、どんな誤算が起きているのでしょうか。

 2018年12月にQ SEATを導入した大井町線では、夕夜間の田園都市線直通 長津田行き急行列車9本に各1両設定しており、混雑する渋谷経由を避けて通勤する田園都市線ユーザーから好評を博しました。

 東横線では渋谷駅を19時25分から21時35分に発車する始発の急行列車5本に設定し、5月7日から18時35分、19時5分の2本を増発しましたが、時間帯によっては1両あたり数人しか乗車していないこともしばしばです。なぜ大井町線で成功したサービスが東横線ではうまくいかないのでしょうか。

 大井町線から田園都市線に直通する急行列車は概ね毎時2本で、それ以外の列車は二子玉川駅で乗り換えが必要になるため、必然的に混雑します。Q SEAT利用者は以前からこの列車を狙って利用していたと思われますが、確実に座るためには早めに並ばなければなりませんでした。

 それがQ SEATなら、(指定席さえ取れれば)待たずに確実に着席できます。乗車時間は大井町~たまプラーザ間で約30分、長津田駅までなら約40分なので、500円の料金も納得感があります。普段使う列車にサービスがプラスアルファされ、選択肢が広がった形です。

【有料列車のお手本?】高い利用率を誇る路線(列車)とは

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。