イギリス「次期戦闘機やめます」報道は過剰反応か? 波乱だらけの国際開発 “最悪のシナリオ”を回避するには

イギリスの政権交代により、日英伊による次期戦闘機の共同開発計画「GCAP」が方針転換する可能性が出てきました。実際どのような影響が考えられるのでしょうか。

イギリス保守党が歴史的大敗 政権交代発生!

 イギリスの「ザ・タイムズ」など複数のメディアが2024年7月19日、イギリスの政権交代によって、同国と日本、イタリアの3か国による新たな有人戦闘機の共同開発計画「GCAP」が、イギリスの国防方針見直しの対象になると報じました。

Large 240722 gcapuk 01

拡大画像

BAEシステムズがかつて公開したGCAPのコンセプトCG(画像:BAEシステムズ)。

 イギリスでは2024年7月4日に下院の総選挙が行なわれ、選挙前まで野党であった労働党が勝利し14年ぶりの政権交代が起こりました。5日に同党党首のキア・スターマー氏を首班とする新政権が誕生しています。

 イギリスでは時の政権によって幾度となく国防方針が見直されています。スターマー政権も保守党政権時代に定められた国防方針を踏襲するつもりはなく、同政権は7月16日に国防方針の見直しを発表しています。

 この時点では、国防費を対GDP(国内総生産)比2.5%にまで引き上げることや、引き続きウクライナを支援することなどが確認されたものの、GCAPを含めた個別の案件については言及していませんでした。

 GCAPは保守党政権時代の2022年末に誕生したプログラムですが、イギリスの国防、および日本、イタリアとの関係などから重要だと日英のメディアで報じられています。

 一方、スターマー政権で国防担当閣外相に任命されたルーク・ポラード下院議員が7月18日に開催された国際空軍参謀長会議の席上で、GCAPを含めた個別のプログラムについて「(2025年前半に)国防方針見直しプロセスが完了するまでは何も断言できない」と述べており、この発言からGCAPの中止や見直しが起こるのではないかとの見方が強くなってきたものと考えられます。

 GCAPのように国家が対等な立場で参加する防衛装備品開発プロジェクトでは、参加する国家の都合で、プロジェクトが危機に瀕することが珍しくはありません。

 たとえば現在、ドイツ空軍機とスペイン空軍機が来日し、航空自衛隊と共同訓練を行っているユーロファイター「タイフーン」(ドイツとスペインではタイフーンという愛称は使わない)は、イギリスとイタリア、ドイツ、スペインの共同開発機ですが、これも紆余曲折がありました。

【計画は進行中!】これが、新たに公開されたGCAPのコンセプトモデルです(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。