日本唯一!? ガタゴトじゃなくて「ゴロゴロゴローー!!」と走る地下鉄が独特すぎる! 「熊でも乗せるのか」から半世紀

札幌市営地下鉄は3路線全てがゴムタイヤ式の地下鉄です。地下鉄としては日本唯一ですが、ほかにも注目すべき特徴があります。

ゴムタイヤとした理由は

 利用するといくつかの“違和感”を覚える地下鉄が、札幌市営地下鉄です。乗車する前、駅にいる時から“日本唯一”の光景を見聞きできます。「ゴムタイヤで走る」ことをはじめ、ほかの都市の地下鉄と比べて、特異なポイントが多いのです。それらはなぜ採用されたのでしょうか。

Large 240822 subway 09

拡大画像

札幌市営地下鉄南北線の5000形電車(安藤昌季撮影)。

 北海道札幌市を走る札幌市営地下鉄が最初に開通したのは、1971(昭和46)年。この時点では、東京、大阪、名古屋にしか地下鉄はありませんでした。これは、札幌オリンピックが1972(昭和47)年に開催されることに合わせたものですが、この時期の札幌市は積雪期の公共交通維持に苦労していました。

 当時、市電や路線バスの輸送力はすでに限界に達しており、札幌市は新しい交通機関として、トロリーバス、モノレール、路面電車、地下鉄を比較検討します。市担当者が体験したフランス・パリの地下鉄はゴムタイヤを採用しており、その静粛性が高く評価されたこともあり、地下鉄が推進されました。ただ、当時の札幌市の人口は80万人ほどだったため、当時の大蔵省は「札幌に地下鉄を走らせるなんて、熊でも乗せるのですか」と建設に難色を示しました。

 札幌市が構想するゴムタイヤ式の地下鉄は、既存の地方鉄道法、軌道法のいずれにも該当しないため、関係省令を改正して「案内軌条式鉄道」の項目を新規に作り、地方鉄道法の枠内で建設されました。

 ゴムタイヤ式鉄道は乗り心地がスムーズで騒音が少なく、加速力も高く、ブレーキ距離も短いという利点もありました。これは路面電車の代替交通機関として、短い駅間距離を考えていた札幌市には大きな魅力でした。しかし「大きな軸重では耐えられない」とか、「雪や凍結に弱い」「他社の中古車両は導入できない」「ほかの鉄道に乗り入れられない」といったデメリットもありました。

【写真】小田急ロマンスカー並みに広びろ!? 車内の様子

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。