ジオン軍×トヨタだと!? “有名キャラとコラボで大成功?”なクルマ達 もはや「版元公認の痛車」か
アニメやマンガ、ゲームは日本が世界に誇るポップカルチャーです。そのように考えると、作品に登場するキャラと自動車メーカーがタッグを組んだコラボカーを販売するのは、日本ではごくごく自然なことかもしれません。
ご長寿キャラとのコラボはテッパン!?
世界的な有名キャラクターとコラボし、好評を博した軽自動車も存在します。
ダイハツ×キティちゃん(ハローキティ)
「サンリオ」の看板キャラクター「ハローキティ」は数多くの企業とコラボ実績があり、さまざまな製品が販売されています。「キティラー」と呼ばれるファンの中には、それらのグッズを集めてコレクションしている人も大勢います。
今なお多くのファンがいるハローキティが、ダイハツとコラボし1997年に発売したのが、特別仕様車「ミラ ハローキティ・バージョン」です。このクルマは、ハローキティを描いた専用エンブレムやホイールキャップ、メーター、シート表皮などのオリジナル装備を付けているのが特徴です。
その後、1999年には「ムーヴ ハローキティ」が、2001年には「ミラジーノ ハローキティ」も発売され、好評を博しました。
三菱×スヌーピー(PEANUTS)
アメリカのチャールズ・M・シュルツによるマンガ『ピーナッツ』が初めて新聞に掲載されてから70年以上が経過した現在、作品に登場するビーグル犬の「スヌーピー」は、主人公「チャーリー・ブラウン」を凌ぐ世界的な人気キャラになっています。そのような「スヌーピー」と三菱自動車がコラボして生まれたのが、2000年に販売された特別仕様車「スヌーピーエディション」です。

このクルマは「親しみやすい」「かわいい」をコンセプトに、白基調のボディカラーにボンネットや非常用タイヤケース、さらに座席や計器にスヌーピーのイラストを施したことが特徴でした。
「スヌーピー」をあしらった「パジェロミニ」は大変な好評を博したことから、翌2001年にはボディカラーを黒基調にした「スヌーピーエディションII」が発売されています。
コメント