「え、あの車両やめちゃうの?」「わざわざ新車入れるの?」がなぜ相次ぐのか ローカル線車両の“替え時” 元経営者が語る 2025.05.06 山田和昭(日本鉄道マーケティング代表、元若桜鉄道社長) 1 ツイート お気に入り tags: いすみ鉄道, しなの鉄道, 鉄道 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【60何年ぶりとか続出!?】ローカル線の「新型車」たち(写真で見る) 「日本一短い地下鉄」なぜ誕生? “ほぼ名鉄”でも市営地下鉄な1駅路線ができたワケ 「世界一長~い列車」って? 長さ“1km超え”とかザラ!? 実は“日本だけ長くなってない”ことの深刻さ 「日本最長のローカル線」から“まもなく消える旅情”とは? ローカル線「異様なゆっくり運転区間」のナゾ 西日本でやけに多い“徐行を始めた理由” 最新記事 ロシア軍の“空中投下可能な自走砲”撃破される 偽装して配備するもドローンに潜りこまれる 【特集】行ってみたい! 全国のへんな道路選手権 原子力潜水艦「アスチュート」“史上最長”の初期配備を終え改修へ 15年は異例の長さ? 素直に喜べないワケとは 山形新幹線「E8系」新たに1編成で故障確認 原因特定は? 直通列車は3往復に拡大へ 新宿駅西口が激変!ついに「車両通り抜け不可」に “人中心の空間づくり”が実行段階へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント pyon 2025/05/07 at 10:42 Reply 電車に限らず車、バイク等でも古い形状、デザインのまま中身を最新にする事は、出来ないのですかね
電車に限らず車、バイク等でも古い形状、デザインのまま
中身を最新にする事は、出来ないのですかね