金持ち国家に強請っちゃえ!「新型エアフォースワン」に渦巻くトランプ大統領の功名心 かつての「スター大統領」への嫉妬もか?

アメリカのトランプ大統領が、中東カタールの王室からジャンボ機を受け取ろうとしていることが報じられました。日本円で600億円相当の「贈り物」を受け取ろうとする神経も疑われますが、その背後には彼の功名心も見え隠れします。

600億円の贈答品「ごっつぁんです」

 アメリカのドナルド・トランプ大統領(共和党)が、大型旅客機ボーイング747-8型、いわゆる「ジャンボジェット」を、天然ガスを大量に産出する「金満国家」カタールの王室から受領し、大統領専用機(通称エアフォース・ワン)として導入する意向だと報じられました。

Large 20250515 01

拡大画像

現用の米大統領専用機「VC-25A」(画像:ホワイトハウス)。

 747シリーズの最終派生型となった747-8型の新造機は4億ドル(1ドル=148円で600億円弱)で、ロイター通信は「アメリカ政府が受領する最も高額な贈答品の1つとなる」と指摘しています。

 合衆国憲法は、大統領などの政府職員が議会の了承を得ずに外国政府から贈与を受けることを禁じています。しかし報道によると、トランプ政権は国防総省が航空機を受け取る形ならば法的に問題はないと判断しているといいます。

 とはいえ、それでも航空機を「ごっつぁんです」とばかりに受け取ろうとしていることは物議を醸しており、筆者(大塚圭一郎:共同通信社経済部次長)が前任のワシントン支局駐在中に知り合った野党民主党の支持者は「アメリカ史上最悪の腐敗政権だ」と憤ります。

 実際、民主党は倫理的、法的に重大な懸念があると批判しており、チャック・シューマー上院議員は短文投稿サイト「X」で「カタールから提供されるエアフォース・ワンほど(トランプ氏が掲げる)『アメリカ第一』主義の実態を示すものはない」と揶揄しました。

 日本では、江戸幕府において第10代将軍だった徳川家治が老中に起用し、在任中に賄賂政治が横行した田沼意次になぞらえてトランプ氏を「現代版・田沼意次」と捉える向きもあります。ただ、江戸幕府が鎖国政策を取っていたこともあり、田沼であっても特定の国に首根っこをつかまれかねない超高額贈答品を受け取ったことはなかったでしょう。

 トランプ氏の欲求の背景を探ると、あの「スター大統領」を超えようとする功名心が浮き彫りになります。

【意外と狭い?】先代「エアフォース・ワン」の外観と機内、両方をイッキ見(写真)

最新記事

コメント