新幹線の“あり得ない運転”JRなぜOKした!? 鉄道視点でみる『新幹線大爆破』 新作が「はやぶさ」であるもっともな理由【ネタバレなし】
映画「新幹線大爆破」のオリジナル版公開から50周年を迎えました。2025年にはこの「リブート版」も公開されましたが、新旧両作品ともに、鉄道の視点からだとどのような発見があるのでしょうか。
【リアル】時刻表編集部が作った劇中舞台「はやぶさ」の時刻表
㊗Netflix映画『新幹線大爆破』配信開始!
— 時刻表編集部【交通新聞社】 (@kotsu_jikoku) April 24, 2025
配信を心待ちにしていた時刻表編集部員が、映画に登場する〔はやぶさ60号〕のオリジナル時刻表を作成しました🚅手元に置いて鑑賞するとより臨場感が味わえるかも?#Netflix #JR時刻表 #新幹線大爆破 #BulletTrainExplosion #走り続けろ #樋口真嗣 #草彅剛 https://t.co/UXdF6P4fL7 pic.twitter.com/sb6fN1xsBO
Writer: 枝久保達也(鉄道ライター・都市交通史研究家)
1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter:@semakixxx
コメント