謎の枠、表記… 少しずつベール脱ぐ東西の新クルーズ列車、見えてきた「こだわり」 2016.08.28 伊原 薫(鉄道ライター) 0 ツイート お気に入り tags: JR東日本, JR西日本, クルーズトレイン, 寝台列車, 新車, 鉄道 1 2 3 4 5 6 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 豪華列車「トワイライト瑞風」、海が見えすぎ軍が困った呉線を走行へ グリーン車より上の「イ」 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」先頭車登場 「黒い瑞風」で試運転へ 運転経路を当日に突如変更 豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」に何が? 車内に畳、ひのき風呂 走る高級旅館「四季島」 姿見せた最上級室 JR東日本 シャンパンゴールドに輝く車体 JR東の豪華列車「TRAN SUITE 四季島」がお披露目 最新記事 海上哨戒機「独自設計辞めます!」次世代機に選ばれたのはエアバスの「超ベストセラー旅客機」 「日本一の巨大交差点」8日ついに立体交差化! 上下合わせて16車線が交差 「通り方」もいろいろ変化 ゴミ収集業界を悩ませる“リチウム電池”…なぜ?危険すぎて「収集車変えざるを得ない」状況も 目の前に「日本人が行けない日本」がある!“最果てのバス停”はどんな場所なのか 実際に訪れてみた 「まだ使える」ロシア軍がダム湖に放置“2年間経った装甲車”ウクライナ軍が回収して再利用!? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 5件のコメント まさ 2016/08/29 at 13:44 Reply 一つ良いか?ATC・ATS-P&-Psは分かる。が、-Dn(写真は『Dn』表記)って、なんですか!?正確には、JR貨物・EH800が搭載している『DS-ATC(ATC-L機能付)』と同等では?(←こちらはWikipediaで調べました)筆者は『保安装置は門外漢』と言いそうけど、そこんとこを詳しく調べて書くべきだね。客乗せる「旅客車両」で初めて『-Dn』表記を見て、ビックラこきましたよ。 まさ 2016/08/29 at 13:50 変な文字化けがあったので訂正したい。(誤)ATC・ATS-P&-Psは分かる。(正)ATC・ATS-P&-Psは分かる。送信に不備が有りましたら、お詫びしますm(__)m。 まさ 2016/08/29 at 13:53 また文字化けがあったので、正しく書く。ATC・ATS-Pと-Psは分かる。 とも 2016/09/01 at 02:31 Reply まささんへWikipediaを見てみましたが、「ATS-Dnを装備する」と書いてありますねDS-ATCと同等であろうが何だろうが、Dnと書いてあるんだからDnで良いでしょうあと、脚注19番のリンク先を読みましたか?「DnはJR北海道のデジタル式ATS-Dnのこと」と説明されていますねDnで何の問題も無いでしょうし、より限定的で具体的で正確な表記と言えますねまた、この車両を企画し、所有し、管理し、運行するJR東日本がDnと表記しているのですから、Dnが正解なんですよ 光 2017/10/09 at 09:51 Reply このようなEDC(ディーゼルハイブリッド?)で一般車両のような記号つけたら寝台の無いラウンジ車は「キモイ」だな。
一つ良いか?
ATC・ATS-P&-Psは分かる。
が、-Dn(写真は『Dn』表記)って、なんですか!?
正確には、JR貨物・EH800が搭載している『DS-ATC(ATC-L機能付)』と同等では?(←こちらはWikipediaで調べました)
筆者は『保安装置は門外漢』と言いそうけど、そこんとこを詳しく調べて書くべきだね。客乗せる「旅客車両」で初めて『-Dn』表記を見て、ビックラこきましたよ。
変な文字化けがあったので訂正したい。
(誤)ATC・ATS-P&-Psは分かる。
(正)ATC・ATS-P&-Psは分かる。
送信に不備が有りましたら、お詫びしますm(__)m。
また文字化けがあったので、正しく書く。
ATC・ATS-Pと-Psは分かる。
まささんへ
Wikipediaを見てみましたが、「ATS-Dnを装備する」と書いてありますね
DS-ATCと同等であろうが何だろうが、Dnと書いてあるんだからDnで良いでしょう
あと、脚注19番のリンク先を読みましたか?
「DnはJR北海道のデジタル式ATS-Dnのこと」と説明されていますね
Dnで何の問題も無いでしょうし、より限定的で具体的で正確な表記と言えますね
また、この車両を企画し、所有し、管理し、運行するJR東日本がDnと表記しているのですから、Dnが正解なんですよ
このようなEDC(ディーゼルハイブリッド?)で一般車両のような記号つけたら寝台の無いラウンジ車は「キモイ」だな。