「新型ロマンスカー」期待高まりまくり!? 通勤&観光の二刀流特急に「これは必須でしょ!」の要素とは?

乗りものニュースでは読者アンケートを実施。2028年度から運行開始予定の新型ロマンスカーに関して、利用者からはなにが期待されているのでしょうか。

カラーは白?オレンジ?気になる新たなデザインは

 新型ロマンスカーの車両デザインは、「COA(コア)一級建築士事務所」が担当します。新たなデザイナーの起用により、カラーリングをはじめとしたデザイン面に大きな関心が集まっています。

Large 20250928 01

拡大画像

3000形「SE」(画像:小田急)

「VSEを受け継いだデザイン」(60代・男性・首都圏在住)

「VSEの再来を思わせる外観と車内設備」(60代・男性・首都圏在住)

「新しいVSE」(10代・男性・首都圏在住)

「VSEのような美しさ」(60代・男性・首都圏在住)

「VSEのような白い車体」(60代・男性・首都圏在住)

「令和版VSE」(40代・男性・首都圏在住)

 50000形「VSE」の後継という位置づけから、白い車体の継承を望む声が多く寄せられました。

 一方で、「初代からのデザインの車両がいなくなった現在、そういったデザインの車両」(70代以上・男性・首都圏在住)、「カラーリングは3000~7000の時代」(40代・男性・首都圏在住)といった、伝統的なバーミリオン・オレンジを支持する声も根強く残っています。

 さらに「芸術的な造形でシャープな印象が強い最近の車両よりも、もう少し表情を感じる車両が欲しい」(30代・男性・首都圏在住)、「流線型」(60代・男性・中部在住)といった3000形「SE」に代表される往年のスタイルの復活を望む声も寄せられました。

歴代車両からの継承という観点では、「連接車であること」(50代・男性・首都圏在住)や「EXE並みのクッション性の良いシート」(60代・男性・首都圏在住)など、乗り心地の良さもポイントなっているようです。

【画像】これが新型ロマンスカーに期待するものです

最新記事

コメント