甲冑の騎馬隊も「おもてなし」 常磐線・相馬~浜吉田間、12月10日に運転再開 2016.12.01 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 災害, 鉄道, 駅 東日本大震災の影響により不通だったJR常磐線の相馬~浜吉田間が、2016年12月10日に運転を再開。原ノ町駅、相馬駅ではオリジナルグッズが配布される「おもてなし」も実施されます。 【写真】原ノ町駅で試着できる「甲冑」、そのイメージ 原ノ町駅には新たに、甲冑の試着などができる「原ノ町駅陣屋」がオープンする(写真はイメージ。出典:JR東日本水戸支社)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 JR東日本のりんかい線買収でどう変わる? JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 日本で一番短い鉄道路線、所要時間わずか1分 その意味は? 東北の719系電車、順次廃車へ 4両固定の新車は今秋以降導入 JR東日本 常磐線相馬~浜吉田間が運転再開 内陸移転の新駅舎も JR東日本12月ダイヤ改正 最新記事 オートバイと戦車が合体!? 奇妙な乗りもの「履帯バイク」とは 宮城県でコンビニ行くのに使われてた! 「グラマン」て飛行機じゃないの!? 意外な自動車関連メーカー5選 じつは普段使いの物も 紀伊半島に「夜行列車」運行へ 往年の列車を“豪華客車”で再現!? 4月に1日限定・帰りは昼行 京都‐兵庫に新ルート! クネクネ酷道を一気に解消する国道バイパス、2026年度開通へ スウェーデン空軍の「グリペン」“史上初”の任務を開始する これまでは不可能だったこと? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント