外環道の料金、均一制から対距離制に移行 迂回利用時には割引適用 2016.12.21 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: NEXCO東日本, 自動車, 道路, 首都高, 高速道路 2017年2月26日から外環道の料金形態が変わります。ETC利用の場合、均一制から対距離制に移行。首都高都心環状線内のICを発着し外環道を迂回利用する際の料金調整も導入されます。 【画像】迂回利用割引の具体例 東北道や常磐道から都心に向かう場合などに、外環道を1JCT間迂回利用しても、直行と同様の料金になるよう調整される(画像出典:NEXCO東日本)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 首都高C2全通で渋滞悪化も マナー違反が一因? 外環の湾岸延伸、必要性は? 第三京浜までが現実的か 登り坂「遅い車は登坂車線」から速い車が追い越す形に 中央道で試行開始 新大宮バイパスに敗北 孤立した関越道、その未来は 外環道、五輪に間に合うかも 用地買収が大幅進展 「順調超えた」の声も 最新記事 ANA国内線に”驚安運賃”出現中 「羽田~新千歳7700円」&憧れの「上位クラス」も対象に…いつまで買える? 成田空港に「型破りすぎるデザインの激レア旅客機」降臨! 思わず2度見の「全面シマシマ」…なぜこんな塗装に? どこが変わった!? スズキ39年ぶりの「新ロゴ」に衝撃走る 「間違い探しレベル」「エイプリルフールでは」 「軽い! 細い!」だけじゃない 新型白バイ「NT1100P」詳細が判明 “より使いやすく”を追及 夜行バスで「“0泊3日”の万博」いかが ウィラー高速バス“東京から直接乗り入れ”開始へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント