東京メトロ日比谷線の13000系、3月25日本格デビュー 29年ぶりの新型

東京メトロ日比谷線用の新型13000系電車が、2017年3月25日に本格デビューします。

【写真】日比谷線の「先輩」と「後輩」

Large 20170315 01
東京メトロ日比谷線の03系電車(左)と13000系電車(2016年8月、恵 知仁撮影)。

この画像の記事を読む

最新記事

コメント

5件のコメント

  1. 0x系列の淘汰が進んでいると感じる。

    千代田線、有楽町線、銀座線などは消えて、日比谷線も消えかかっている。

    残るのは何処だろうか?

    あと、日比谷線は伊勢崎線の南栗橋と久喜まで直通した方が良いかと。

    • 05系しかない。後期車はホームドア対応しそうだし、北綾瀬支線もある。

    • 南栗橋までは日比谷線は直通していると思いますが・・・・。

  2. 現在、日比谷線で使用されてる車両は約半分が13000系となり、03系5扉車両は、後1編成だけとなり、離脱すると同系は3扉車両のみとなります。03系が見られるのも、後数年となりますので、写真を撮影するなら今のうちをおすすめします。

  3. 昨日、東武スカイツリーライン管内において地下鉄03系を見かけ、見かけたのは同系の初期(行先表示器が幕式)車両でした。

    東武側も2代目20000系の本数も残り僅かとなり、初期車両が全車離脱し残っているのは、同系50番台5ドア車両数本となってしまいました。