「空母」が特別であるワケ 米「航行の自由作戦」を支える、その巨大な力とは

緊迫する東シナ海、南シナ海情勢を受け、アメリカ政府は極東地域に新たな空母の「前方展開」を検討しています。現代戦のかなめたる「空母」、なぜここまで重要視されるのでしょうか。

緊迫する情勢受け、極東に米空母の「前方展開」が検討中

 昨今、東アジアをとりまく国際情勢は大変厳しくなりつつあります。特に経済発展を遂げた中国はその軍事力を背景に、南シナ海・東シナ海において国際法上、根拠に欠けた不当ともいえる過剰な海洋権益の主張を繰り返しています。

 こうした状況に対応すべく、アメリカでは在日軍横須賀海軍施設(神奈川県)を母港とする空母「ロナルド・レーガン」に加えて、新たにもう1隻の空母を極東に「前方展開」することが検討されています。

Large 170329 ac 01
「平成28年度日米共同統合演習」にて、フィリピン海を航行する米空母「ロナルド・レーガン」(手前)。右上は海上自衛隊の護衛艦「いずも」(画像:アメリカ海軍)。

 現在アメリカ海軍はニミッツ級原子力空母10隻を運用中で、「ロナルド・レーガン」を除く9隻はすべてアメリカ本土を母港としており、東海岸のノーフォーク(バージニア州)に5隻、西海岸のブレマートンに2隻、サンディエゴに2隻が駐留します。仮に極東への前方展開空母2隻化が実現した場合、ブレマートンかサンディエゴいずれかを母港とする空母が横須賀にやってくることになるでしょう。同時に来日する空母航空団は厚木基地への駐留が推測されます。

 アメリカ海軍空母艦隊「空母打撃群」は1隻の空母とそれを護衛する3隻のイージス艦、そして攻撃型原潜によって構成され、その航空戦力は戦闘機の数だけでも五十数機と、ノルウェーやオランダの空軍に匹敵します。一国の航空戦力相当を地球上あらゆる地点に投射可能であるがゆえに、空母はあらゆる兵器の中でも特別な意味を持った存在です。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 空母の最大の問題は、老朽化した際の代替艦建造の際の予算。オランダもアルゼンチンもブラジルもカナダもオーストリアもスペインも、みんな予算の関係で空母代替建造を諦めた、ないしは別の艦種で代替したし、フランスやイギリスですら減数代替しか出来なかった。そこからするとインドも中国も半世紀後には空母の代替建造どころか維持管理すら不可能なほど困窮している可能性が極めて高い。