「一度降りて給油」東北道下りの十和田ICでOKに ETC車限定で社会実験 2017.04.21 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: NEXCO東日本, トラブル, 自動車, 道路, 高速道路 高速道路を一度降りて給油しても、本来目的としたICまで走行した場合と同じ料金に調整される社会実験が、東北道下りの十和田ICで2017年4月26日から行われます。 【画像】「路外給油サービス」用の専用インターホン ガソリンスタンドの事務室内に設置されている専用インターホン(画像:NEXCO東日本)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 ハイオク車にレギュラー給油、どうなる? その逆は? 「合わない軽油」命取りに? ディーゼル車、冬のドライブは要注意 燃費考え下り坂で「エンジンOFF」は超危険 燃費が良く安全なのは「エンジン活用」 東北道、常磐道・仙台東部道路、渋滞を避けるには? 2017年GW、東北、関東地方の道路混雑予測 関越道、上信越道、長野道、渋滞を避けるには? 2017年GW、関東、信越の道路混雑予測 最新記事 上野→仙台で「夜行列車」運転へ 11時間もかけて豪華列車が走る!ダイニングカーも営業 艦内のドアにヘンなマーク「それ、破壊工作対策です」 横須賀に寄港したイタリアのNEW軍艦、内部みてきた! 群馬の新たな高速「上信道」さらに延びる! “関越道直結”まもなく “長野の手前”まで新規事業化 温泉もめっちゃ近くなる!? “古~い南海電車”総入れ替えか!? 「なにわ筋線」見据え激変 高速船から大砲ドーン!陸でもドーン!? 異形すぎる「どこでも迫撃砲」を離島防衛に使う国とは? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント Jun 2017/05/01 at 21:57 Reply ETC専用なのにインターホンで連絡。なんかお役所仕事。インターホン設置や対応する係員の手間を考えたら1時間以内ならフリーでいいのでは。
ETC専用なのにインターホンで連絡。なんかお役所仕事。
インターホン設置や対応する係員の手間を考えたら1時間以内ならフリーでいいのでは。