乗っておくならいまのうち? 京阪神でいまなお現役、国鉄型電車(写真15枚) 2017.06.18 伊原 薫(鉄道ライター) 5 ツイート お気に入り tags: JR西日本, 国鉄, 引退, 路線, 車両, 鉄道 1 2 3 5 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 建設運動続く「びわこ京阪奈線」 実現可能性は 近鉄のスズメバチ見納めへ 特急を全面リニューアル 当初は京都~大阪間無停車 増加する新快速停車駅 京阪大津線の車両、カラー変更へ 京阪線の一般車両とデザイン統一 国鉄気動車が全車引退 JR各社で初 新車は人と鹿に優しく JR東海 最新記事 えっ!成田空港にこんな場所が!? 「空港内とは思えぬ超開放的エリア」出現…なぜ? かつての姿からは激変! 飛騨高山と「東京駅」ついに直通! 高速バス新宿-高山線が“延伸” まもなく夜行も走り出す! 危ない!ガンガン車を追い抜く走り屋さんが「ウインカーだけはちゃんと出す」几帳面さの真意とは 「日本一国内線らしくないかもしれない国内線旅客便」機内の様子は? 1日1往復だけ運航…どういう理由で? ちょっと、エグい立体交差…「川越街道の“罠”構造」 天下の大幹線の下に潜む「まさか!」 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 5件のコメント え~とマン 2017/06/18 at 16:20 Reply 僅かな山手線の新型車両に乗る方法よりこっちが先じゃなかったんかいね? ぬこあざらし 2017/06/18 at 20:45 Reply 旅の師匠が消え行くようで何か淋しい。 人材管理 2017/06/18 at 21:28 Reply JR西はローカル線区の気動車もなかなかいい。あと神鉄・京阪・南海・阪神の古参車もいい味出してる。 ひみつ 2017/06/19 at 08:27 Reply 鉄道オタクにとっては嬉しいことかも知れないが、一般人からしたら古い車両は嫌い。揺れる、うるさい、狭い。 てってって 2017/06/22 at 14:29 Reply 環状線の323系や阪和線の225系は、広島エリアの227系は大量に造られたけど、その後はそこまで大量投入はないような気もする。車両の寿命は迫っているとは思うが、まだまだ活躍するように思う。特にDCなんてまず国鉄時代のが淘汰されることはあまり想像すら着かない。
僅かな山手線の新型車両に乗る方法よりこっちが先じゃなかったんかいね?
旅の師匠が消え行くようで何か淋しい。
JR西はローカル線区の気動車もなかなかいい。あと神鉄・京阪・南海・阪神の古参車もいい味出してる。
鉄道オタクにとっては嬉しいことかも知れないが、一般人からしたら古い車両は嫌い。
揺れる、うるさい、狭い。
環状線の323系や阪和線の225系は、広島エリアの227系は大量に造られたけど、その後はそこまで大量投入はないような気もする。車両の寿命は迫っているとは思うが、まだまだ活躍するように思う。特にDCなんてまず国鉄時代のが淘汰されることはあまり想像すら着かない。