「JR最高」で宇宙も楽しめる観光列車「HIGH RAIL 1375」デビュー その特徴は?(写真38枚) 2017.07.01 恵 知仁(鉄道ライター) 0 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 観光列車, 路線, 鉄道, 駅 1 2 3 4 5 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 鉄道ファンはなぜ特急「北アルプス」が好きなのか その十分すぎる理由 夜行「サロンカーあかつき」大阪~長崎間で運転 「長崎DC」10月スタート JR東日本のりんかい線買収でどう変わる? 展望席構造のロマンスカー「LSE」引退へ 箱根特急などで35年以上活躍 JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 最新記事 ガンダム世界が「爆速&爆火力の無敵の機体」なぜ増えず? 「スペックそこそこでOK」化する納得のワケ ナニこの「ぶっといタイヤ!?」 ライバルびっくり「スズキ・バンバン」の伝説 “バンバンっぽい”バイクが続出!? 終戦80年 原爆投下した「B-29」展示に垣間見た“根強い米世論”とは? 近々変更の計画も 中央道「長大トンネル」が1車線に 長野‐愛知で長期交通規制 工事で最大18kmの渋滞を予測 「海自の最新潜水艦」ついに海上試験が完了!新型エンジンを搭載 まもなく就役か? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ニックラムダ 2017/07/02 at 15:36 Reply こんなの作ったかと思えば一方で国鉄色に塗り戻したり、まだまだ国鉄色が現役で走る路線もあるに何をやってんだか、小海線はやはりキハ52や58がノーマルで走る姿に価値かあったし清里周辺の開発は逆に艶消しもいいとこだ!昔に高原へいらっしゃい!と言うドラマがあったが今のような小海線沿線ではロケ地には選ばれまいな、
こんなの作ったかと思えば一方で国鉄色に塗り戻したり、まだまだ国鉄色が現役で走る路線もあるに何をやってんだか、小海線はやはりキハ52や58がノーマルで走る姿に価値かあったし清里周辺の開発は逆に艶消しもいいとこだ!昔に高原へいらっしゃい!と言うドラマがあったが今のような小海線沿線ではロケ地には選ばれまいな、