「さかい最高きっぷ」発売 「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産登録を応援 南海ほか

「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産登録に向け、南海電鉄などが企画乗車券「ハニワ課長のさかい最高きっぷ」を2017年8月1日から発売します。

難波駅発着の場合1150円

 堺市と南海電鉄、阪堺電気軌道、南海バス、泉北高速鉄道が、2017年8月1日(火)から、企画乗車券「ハニワ課長のさかい最高きっぷ」を発売します。概要は次のとおりです。

●発売期間

・8月1日(火)~2018年3月31日(土)

●発売箇所

・南海電鉄の主要駅、泉北高速鉄道の各駅

●内容

・発駅から堺東駅または堺駅までの往復割引乗車券

・阪堺電気軌道(我孫子道~浜寺駅前)と南海バス(堺市内ワイドエリア)の1日フリー乗車券「堺おもてなしチケット(南海バス拡大版)」

・さかい利晶の杜 立札呈茶券(茶の湯体験施設での抹茶と和菓子の提供)

・堺市博物館 観覧券

●価格

・難波駅発着の場合、大人1150円(通常より570円お得)

Large 20170731 01
企画乗車券「ハニワ課長のさかい最高きっぷ」パンフレットの表紙イメージ(画像:南海電鉄)。

 きっぷの発売は、「百舌鳥・古市古墳群」の世界文化遺産登録に向けた取り組みのひとつです。8月1日(火)からはこれにとともに、堺東駅や堺駅に観光案内カウンターが設置されるほか、ウェブサイト「堺のあるきかた」も開設されます。

「百舌鳥・古市古墳群」は、大阪府内に4世紀後半から5世紀後半にかけて造られた49基からなる古墳群です。文化庁の審議会は2019年の世界文化遺産への登録を目指し、7月31日(月)、「百舌鳥・古市古墳群」の推薦を決めています。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント