「非日常」を楽しむ乗り物3選 森を行くモノレールは所要1時間! 水のエレベーターも 2017.08.16 宮田珠己/旅行読売 3 ツイート お気に入り tags: モノレール, 旅, 旅行読売, 船, 観光, 鉄道 森の中を行くモノレール、廃線を利用したレールバイクなど、「非日常」を楽しめる少し変わった乗り物を紹介します。 【写真】「水のエレベーター」も体験できる富岩水上ライン 富岩水上ラインの水のエレベーター。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(4枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 宮田珠己/旅行読売 1 2 3 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 ホンダ「モンキー」よりもミニ 公道走れる世界最小バイク、納車は宅配便(写真7枚) 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? 徒歩2分で踏破可能 「日本一短い国道」187m、なぜ生まれた? 電車好きの子どもは賢くなる? 鉄道趣味が“お気軽な知育”なワケ 理由は「高性能すぎる」 新型車両開発中止 最新記事 「関東最古の私鉄路線」に“異色の新車両”いよいよデビュー!ついに営業運転開始日が決定 駅の照明・エアコン一部消します トイレのハンドドライヤーも停止 東京都交通局「節電」宣言 ロシア軍の戦闘機が「撃墜される瞬間」を海上から捉えた映像が公開 無人水上艇の“米国製ミサイル”が命中か ANAで運用「日本一座席数の多い国内線向け旅客機」退役開始か? 圧巻の“500席超”…後継は「超新型機」!? トランプ命名 車の「ボウリング球テスト」一体何のため? 日本の交通事故死者削減に直結 アメリカには不必要? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント 多摩怪人 2017/08/16 at 16:51 Reply 祖谷モノレールまだやりおるんか?昔学生の頃に住んでいた近くに多摩テックと言う遊園地にこんな非日常の乗り物あったよ。 まるめぐぷう 2017/08/16 at 17:44 Reply 水のエレベータ、ようするにプチパナマ運河。あれ?東京にも観光用ではないけれどなかったっけ? てってって 2017/09/02 at 15:56 Reply 値段が癒されないが、一度は利用してみたいなぁ。
祖谷モノレールまだやりおるんか?昔学生の頃に住んでいた近くに多摩テックと言う遊園地にこんな非日常の乗り物あったよ。
水のエレベータ、ようするにプチパナマ運河。あれ?東京にも観光用ではないけれどなかったっけ?
値段が癒されないが、一度は利用してみたいなぁ。