新幹線「ひかり」から誕生した町、実は最先端の「鉄道の街」? 2017.08.17 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 新幹線, 施設, 車両, 鉄道 東海道・山陽新幹線「ひかり」に由来する名前の町が存在します。現地には、かつての試験車両も保存され、そのなかは資料館になっているといいます。どのような町なのでしょうか。 【地図】「光町」の位置 国分寺市光町(青い点線で囲われた部分)はJR中央本線・国立駅の北側に位置し、鉄道総合技術研究所の敷地が多くを占める(国土地理院の地図を加工)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(5枚) 【新幹線特集】最新の新幹線事情から運賃・料金、ネット予約、快適移動の乗車術まで徹底紹介 いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新幹線車両になぜ「600系」がないのか 実は存在していた? 北海道新幹線に30km超のトンネル誕生へ 建設計画、初の大規模変更 夜行新幹線、ギネス 山陽新幹線40周年の歴史 京成 北陸新幹線開業で単独日本一に 実はイメージと違う? 足湯付き新幹線 最新記事 ロシア軍の戦闘機が「撃墜される瞬間」を海上から捉えた映像が公開 無人水上艇の“米国製ミサイル”が命中か ANAで運用「日本一座席数の多い国内線向け旅客機」退役開始か? 圧巻の“500席超”…後継は「超新型機」!? トランプ命名 車の「ボウリング球テスト」一体何のため? 日本の交通事故死者削減に直結 アメリカには不必要? 米空母またも「海に戦闘機落としました」約1週間で2機も失う 実は同件以外にも事故が多発している? 「ジャンクション3方向ビッシリ渋滞」再び 中央道・長野道リニューアル工事が本格再開 迂回を! コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 7743 2017/08/18 at 10:23 Reply 新幹線工事関係者が住んだ場所の集落が新幹線になってますね。姉妹都市にならないかな?w
新幹線工事関係者が住んだ場所の集落が新幹線になってますね。
姉妹都市にならないかな?w