マツダ「スカイアクティブ-X」の革新性とは? 「夢のエンジン」、発想の転換で実用化

トヨタとの提携発表の記憶も新しい2017年8月8日、マツダは技術開発の長期ビジョン説明会を開催し、そのなかで革新的なガソリン・エンジン「スカイアクティブ-X」を発表しました。その注目の技術とはどのようなものでしょうか。

革新的技術はガソリン・エンジンの未来を担うか?

 マツダは2017年8月8日(火)に技術開発長期ビジョン「サスティナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」を発表。それにあわせて次世代エンジン「スカイアクティブ-X」の2019年における実用化を明かしました。

Large 170811 skyx 01
「スカイアクティブ テクノロジー」搭載車第一弾として2011年6月9日にマイナーチェンジ発売されたマツダ「デミオ」。その後のマツダ快進撃の端緒(画像:マツダ)。

 この次世代エンジン「スカイアクティブ-X」は、「予混合圧縮着火(HCCI、後述)」を実用化したものです。現在、発売されているマツダの「スカイアクティブ-G」というガソリン・エンジンと比べ、燃費は20~30%、トルクは10~30%も向上するとか。しかも排気ガスもクリーン。

 さらに、排気量を大きくしても、負荷が少ないところでは燃費が良いので、あまり飛ばさなければ燃費も悪くなりません。「大排気量=燃費が悪い」という概念も変わってしまう可能性もあります。

Large 170811 skyx 02
「マツダ技術開発長期ビジョン説明会」にて「サスティナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」が発表された(2017年8月8日、鈴木ケンイチ撮影)。

 そして、燃費の良い走行領域が広いため、さまざまなモード(WLTCモード/JC08モード/NEDCモード)において、ほとんど燃費の数値が変わらないとも。まさに夢のようなエンジンです。

 このようなメリットを生み出すのが、「予混合圧縮着火」という燃料の燃やし方です。

この記事の画像をもっと見る(6枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 薄い燃料ね、直噴を売りにした三菱GDIや2代目セフィーロの2500、特にセフィーロなんて普通の2000のほうが良かったくらいだったし、マークⅡも2500が直噴化された時は迷わず1Gのほうを選んだけどね、どうも進歩とは裏腹に最初に出る技術は実験で炙り出せぬ不具合と言うか?スカイアクティブDIESELのチョイ乗り煤問題なんて想定できなかったもんかね?

  2. ガソリン以外でも使えるんですかねぇ。たとえば水素とかエタノールとか。それらが使えなければ将来的にヨーロッパ輸出は不可になりかねない。