県道の日本最高地点とは 起終点からして絶対に「日本一」のはずが…複数存在? 2017.10.15 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: 自動車, 道路 国道の日本最高地点は標高2172mですが、県道ではどうでしょうか。日本一高い場所を起終点とする県道が複数存在するようです。どれが本当の「日本一」なのでしょうか。 【地図】富士山頂に通じる4つの登山道は、いずれも県道 富士宮口、御殿場口、須走口、吉田口の登山道がそれぞれ県道に指定されている。なお、吉田口・須走口には登山道とは別に下山道があるが、それは県道ではない(国土地理院の地図を加工)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) 【道路】ここが県道? 日本一長い信号など…知らなかった! 道路のトリビア Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? 踏切でも一時停止不要、なぜ? 「止まらなくてもいい条件」とは ETC2.0、試して分かった問題点 専門家は同情 徒歩2分で踏破可能 「日本一短い国道」187m、なぜ生まれた? 外環道、新東名、東関東道…関東・甲信エリアの道路、開通予定は? 2017年度の事業概要(画像15枚) 最新記事 やたらダンディに「ヨシ!」してますが… 仕事猫が「”アブナイ”船長」やるポスターを国交省が紹介 目的は? 新型「超ブラックな」プリウスが登場! 標準装備のアイテムもさらに充実へ 「見慣れぬ巨大空母」が東京に来る! 飛行甲板に所せましと並ぶステルス戦闘機を捉えた圧巻の画像が公開 激レア! 旧ソ連発「世界初の超音速旅客機」機内に迫る!! 「コンコルド」に似すぎて揶揄も3か月早く空へ…しかしトホホな結末に プロペラの位置が変! ビックリ設計で有名な異色航空機メーカー“新興無人機企業”が買収 どうなる? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 詳しくない人 2017/10/16 at 04:07 Reply 「登山道頂上の鳥居付近」から「『富士山頂上浅間大社奥宮』の標柱が立つところ」の区間は、静岡県道150号とは重複しない独立した山梨県道701号、というわけではないのだろうか。 ぽに 2017/10/19 at 11:41 Reply 「お鉢」を周回する県道は無いのかw
「登山道頂上の鳥居付近」から「『富士山頂上浅間大社奥宮』の標柱が立つところ」の区間は、静岡県道150号とは重複しない独立した山梨県道701号、というわけではないのだろうか。
「お鉢」を周回する県道は無いのかw