京急、都営、京成で「忘れ物自動通知サービス」試験導入 紛失防止IoTタグを活用 2017.10.04 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: サービス, トラブル, 京急, 京成, 東京都交通局, 鉄道, 駅 京急電鉄と東京都交通局、京成電鉄が2017年9月30日から、紛失防止IoTタグ「MAMORIO」と専用アンテナを活用した忘れ物自動通知サービスを試験導入しています。 【画像】紛失防止IoTタグ「MAMORIO」 紛失防止IoTタグ「MAMORIO」。大手家電量販店などで販売されている(画像:京急電鉄)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 京急品川駅大改造、その将来の姿とは? 地下化する案も 新造3033編成が営業運転開始 2編成も3月までにデビュー予定 京成 京浜東北線が山手線を走行 新1000形を36両新造 大師線地下化も継続 京急2017年度設備投資計画 京急・都営・京成・北総、10月28日にダイヤ改正 空港アクセスや深夜帯など強化 最新記事 飛行中の軍用ヘリがドローンに撃墜される? 突入の瞬間だけでなくその後の様子も拡散 世界で初めて例かも “2024年問題”実は「ドライバーの待遇が良くないから」だけじゃない! 企業だけじゃ解決できない切実な事情とは 「豪華内装の黒~い旅客機」東北の地にクルぞ! スターフライヤーが「羽田越え」新路線開設へ 有楽町線の「足立区延伸」に追い風?「八潮以北を先に建設してTX直通は困難」都心側から延伸する方向に!? まもなく延伸「東埼玉道路」から埼玉横断!…いつできるの? つながらない「越谷野田線バイパス」今どうなっているのか コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ぬこあざらし 2017/10/04 at 06:48 Reply これはいいね。成田や羽田から出国しようとした時に、電車の中に荷物を忘れてしまった!!なんてことが少なくなかったんだろう。ましてパスポートや航空券が入っていたら一大事。ところが、今回の三者を行き来する列車なんてごまんとあるから、さて俺の荷物今何処だ?なんて話になってしまう。大の大人の注意力が壊滅的になりつつある今日だから、保険という意味でも有意義だろう。ただ、難点としては都営の対応ヵ所がなんで春日なんだ?折角のシステムが効果半減ではないか。浅草線の何処かの駅で対応させようや。いずれは他線の相互直通区間でも導入されるといい。例えば、小田急~東京メトロ~JR東日本常磐線とか。
これはいいね。
成田や羽田から出国しようとした時に、電車の中に荷物を忘れてしまった!!なんてことが少なくなかったんだろう。
ましてパスポートや航空券が入っていたら一大事。ところが、今回の三者を行き来する列車なんてごまんとあるから、さて俺の荷物今何処だ?なんて話になってしまう。
大の大人の注意力が壊滅的になりつつある今日だから、保険という意味でも有意義だろう。ただ、難点としては都営の対応ヵ所がなんで春日なんだ?折角のシステムが効果半減ではないか。浅草線の何処かの駅で対応させようや。
いずれは他線の相互直通区間でも導入されるといい。例えば、小田急~東京メトロ~JR東日本常磐線とか。