改めて「チェーン規制」を確認 冬タイヤだけではダメなことも 夏タイヤの場合は…?

冬の高速道路でしばしばみられる「チェーン規制」、冬タイヤでOKの場合もあれば、冬タイヤでもチェーンが必要になるケースもあります。また夏タイヤだとどのような規制を受けるのでしょうか。改めて確認してみました。

ちゃんと知っておきたい冬場のチェーン規制

 冬の高速道路では、「チェーン規制」がしばしば敷かれます。しかし、必ずしもタイヤチェーンが必要というわけではなく、冬タイヤをはいていればOKというケースもよく見られます。

Large 171122 chain 01
冬の高速道路で「チェーン規制」が敷かれた場合、タイヤチェック(検問)が行われることもある。写真はイメージ(画像:photolibrary)。

 そもそもこの「チェーン規制」、具体的にはどのようなルールになっているのでしょうか。NEXCO東日本東北支社に聞きました。

――「チェーン規制」とは何を規制するものなのでしょうか?

 基本的には、冬用タイヤもしくはタイヤチェーン非装着のクルマについて、通行を規制するものです。ただし天候や場所によっては、冬用タイヤであってもタイヤチェーンの装着が必要になることがあります。

――走行が可能なタイヤはどのようなものでしょうか?

 スタッドレスタイヤや、一部のオールシーズンタイヤなどです。夏用タイヤであったとしても、タイヤチェーンを装着していれば走行できます。多くの都道府県では、積雪または凍結した路面を走行するときには、タイヤチェーンや滑り止め性能を有するタイヤを装着しなければならないということが条例で制定されていますが、これらが駆動輪のみか、全車輪に装着しなければならないか、などは都道府県によって異なります。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

テーマ特集「【タイヤ特集】交換時期からメンテナンス方法までクルマのタイヤを徹底解説 購入・交換時に役立つタイヤチェーンやパンク対策情報も」へ

最新記事

コメント

Leave a Reply to 名無しのメカオタク Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. スイッチ一つでタイヤ交換が可能な車とか無いかな?

    • 雪道も走れるスポーツタイヤかコンフォートタイヤがあった方が便利かも?w