マツダ「ユーノスコスモ」 加速も燃費もド迫力の3ローター、当時の若者はどう見た? 2017.12.29 下高井戸ユキ(ライター) 8 ツイート お気に入り tags: マツダ, 旧車, 自動車 1 2 3 4 8 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 5代目日産「シルビア」 女子ウケ抜群! なにが彼女たちのハートを鷲掴みにしたのか クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク? 実はまちがい? プロに聞いた洗車の常識・非常識 AT車「N」レンジの使いみちとは? 「N」+パーキングブレーキで信号待ちは危険? 地味にスゴい日産の「VCターボ」 エンジン100年の歴史でも特筆の「可変圧縮比」とは 最新記事 ついに本気を出した!? ホンダ「CB1000F コンセプト」銀×青カラーリングに込められた想いとは 「世界一小さなエスカレーター」が超短ェ!! 空港公式が「作っちゃうかも声明」ジョーク…でも冗談だが全貌超リアル! 珍しいっ!! 日本最大級のバイク見本市で超目立っていた“全っ然知られてないイタリアメーカー”とは 実は「マシンガンの名門!?」 【空から撮った鉄道】これから変わるぞ中京地区のターミナル! 19世紀の橋が見つめる再開発 ビル群も最後の時 「電動式の馬? 大型犬?」カワサキが大阪・万博で新感覚オフロードモビリティを公開へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 8件のコメント 二十歳で工場長 2017/12/29 at 15:33 Reply いすゞの初代ピアッツァもそうだけど未だ色褪せないデザインは車自体に価値を見出だせる素晴らしい商品だと思いますね 元マツダスピードクラブ 2017/12/30 at 11:17 Reply 元コスモ20B乗りとして…。学生時代乗っていたが不人気、セルシオ、レジェンド、ソアラが全盛期。スペックで誤解されるから薄く軽い記事を書かないで…。 MAT 2018/01/04 at 06:31 Reply ちなみに『ウルトラ警備隊』ではなく、『MAT(マット=Monster Attack Team)』ですね。知ったかぶりの女子ライターはこれだから……。 のりぱら 2018/03/24 at 12:05 Reply 脈々とって言っても途切れて何年たってんだか。よく知らない人がネットから情報拾って書いてるだけにしか見えない、全く愛を感じられない文章ですね。コスモの実燃費は2-3km/Lだったそうですよ。 chyu 2018/05/26 at 06:10 Reply 当時の認識ではとにかく燃費が悪い、アメ車なみに5万キロも走れば、車が買えるほど kouki 2018/06/06 at 15:15 Reply 当時、満タンで、200km走るのが、やっとだったような、気がします。夜の箱根までのドライブもできませんでした。GSが、あいていないと、走れませんから、給油の警告等も、残量、20L切ると、点灯した記憶が有ります。納車に半年まって、3年しか、乗りませんでしたが、思い出の一台です。 がつお 2018/06/11 at 09:32 Reply 以前知人が中古で2ローター(13B)のコスモを所有していたので少し乗せてもらったが、シートに張り付くぐらいの急加速もスゴかったが、燃料系の針も動いているように感じるぐらいの燃費の悪さにも驚いたものです(笑)。 鬼気合 2021/03/26 at 21:57 Reply 昔オートラマでサービスしてた時に他社(兄弟会社)ですが部長のお客さんで触媒抜いてくれと依頼が。先輩とリフト上げたら触媒が3つあり中を貫通ドライバーで叩いてくり抜きローテスで加速したときはしょんべんちびるかと思うくらいの加速に。30年ほど前の話ですが今でもよく覚えてます。(笑)
いすゞの初代ピアッツァもそうだけど未だ色褪せないデザインは車自体に価値を見出だせる素晴らしい商品だと思いますね
元コスモ20B乗りとして…。学生時代乗っていたが不人気、セルシオ、レジェンド、ソアラが全盛期。スペックで誤解されるから薄く軽い記事を書かないで…。
ちなみに『ウルトラ警備隊』ではなく、『MAT(マット=Monster Attack Team)』ですね。知ったかぶりの女子ライターはこれだから……。
脈々とって言っても途切れて何年たってんだか。
よく知らない人がネットから情報拾って書いてるだけにしか見えない、全く愛を感じられない文章ですね。
コスモの実燃費は2-3km/Lだったそうですよ。
当時の認識ではとにかく燃費が悪い、アメ車なみに
5万キロも走れば、車が買えるほど
当時、満タンで、200km走るのが、やっとだったような、気がします。夜の箱根までのドライブもできませんでした。GSが、あいていないと、走れませんから、給油の警告等も、残量、20L切ると、点灯した記憶が有ります。
納車に半年まって、3年しか、乗りませんでしたが、思い出の一台です。
以前知人が中古で2ローター(13B)のコスモを所有していたので少し乗せてもらったが、シートに張り付くぐらいの急加速もスゴかったが、燃料系の針も動いているように感じるぐらいの燃費の悪さにも驚いたものです(笑)。
昔オートラマでサービスしてた時に他社(兄弟会社)ですが部長のお客さんで触媒抜いてくれと依頼が。
先輩とリフト上げたら触媒が3つあり中を貫通ドライバーで叩いてくり抜きローテスで加速したときは
しょんべんちびるかと思うくらいの加速に。
30年ほど前の話ですが今でもよく覚えてます。(笑)