外環道「東名~湾岸」ルートどうなる? 東京側と川崎側それぞれのメリット
建設中の外環道、東名高速から湾岸道路までのルートはいまだ決まっていません。東京側を通るか、川崎側を通るかという2案で検討が進められていますが、それぞれ、どのようなメリットがあるのでしょうか。
東京側ルートは昭和島JCT、川崎側ルートは大師JCTに接続
外環道における未開通区間のうち、ルートも決まっていない部分があります。東名高速との合流点から先、首都高湾岸線(湾岸道路)との合流点までのあいだです。
その具体化に向けた意見交換、検討の場として、国土交通省関東地方整備局は「東京外かく環状道路(東名高速~湾岸道路間)計画検討協議会」を設立し、関係機関と協議を進めています。現状どのように検討されているのか、同局に話を聞きました。
――どのようなルートが検討されているのでしょうか?
東名高速からおもに、東京都世田谷区、大田区側を経由するか、神奈川県川崎市側を経由するか、2案で検討を進めています。
東京側ルートの場合は、首都高1号羽田線の昭和島JCTに接続し、昭和島JCT~東海JCT間の連絡路を通じて湾岸線へと接続する形です。
一方の川崎側ルートは、K1横羽線の大師JCTに接続し、既存のK6川崎線を通じて川崎浮島JCTで湾岸線および東京湾アクアラインとつながります。イメージとしては、アクアラインにまっすぐ直結する形です。
なお、たとえば昭和島JCTから湾岸線へは上り方向(お台場方面)にしか行けませんが、東海JCT、大師JCTも含め、全方向の行き来が可能な想定で整備効果を算定しています。
――現在建設中の「東名~関越」区間はほぼ全線が地下ですが、「東名~湾岸」区間についても地下が主体になるのでしょうか?
これから検討していきます。ルートについても、場合によっては東京側ルートと川崎側ルートを折衷したものになるかもしれません。
大師はすっかり“そのつもり”で造ってあるが・・・。
一日でも早く東名~湾岸線を整備してほしいです。第三京浜の北見方付近で接続するのが良いと思います。大師~昭和島はこの話とは別にもう1車線増やしてほしいです。
等々力渓谷付近は無理でしょう・・
どっちでもいいので、早く通せる方でお願いします。
早く安く通せればどちらでもいいですけど、これを見るに神奈川県側のほうがよさそうですね。
絶対川崎側、アクアラインに接続でしょう。。
ただえさえ東海JCT付近は混雑するんですから。。
早期に完成させたいのであれば川崎線接続でいいでしょうけれど、
川崎戦では容量不足、浮島JCTへの集中で渋滞は必須でしょうから、昭和島方面へ分岐する準備工事はしておくべき。