高速バスは渋滞を迂回できないの? 例外あれど基本不可 迂回してるバスも実は… 2018.05.03 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: NEXCO東日本, ダイヤ, バス, 首都高, 高速バス 高速バスは、ルート上で渋滞が発生していたとしてもそのまま進行し、結果として大きな遅れにつながる場合も。迂回はできないのでしょうか。 【図】お盆の仙台~東京間、東北道から常磐道へ迂回するバスも 東京~仙台間の高速バスは東北道経由で最大3時間30分の遅れが発生したところ、常磐道経由の便は6時間前後で運行。お盆期間中に東北道から常磐道へ迂回運行した高速バスは、2015年に24便、2016年に47便(画像:国土交通省東北地方整備局)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) 【バス】車両やシートも多彩な路線バスや観光バス その乗り方、楽しみ方 いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 東京~大阪9時間、長距離「昼行バス」の魅力とは 夜行バスより安くて楽しい? JR夜行バス新路線「金沢~仙台線」、なぜそこに目を付けた? グループ2社参入の理由とは 夜行バスにトイレは必要か? あえて「トイレなし」にするバス会社も その理由とは 日本最大「バスタ新宿」 行先の数はなんと…!? 最長、最短はあの路線 全行先きリスト 答えは全席フルリクライニング 夜行バスの座席問題、ある運行会社の取り組みとは 最新記事 「クルマの傷消しクリーム」ってマジで使えるの? YouTube広告などでは“魔法のよう” 専門業者に聞いてみた 「中部縦貫道」開通が“3年延期”へ 福井-岐阜の未開通部さらに遠のく “厳しい地質”と“湧水”で工事難航 ソ連のT-34&KV強すぎ!! 対する「戦車大国」ドイツが造った間に合わせ兵器とは 実は“陰の立役者”かも 「青なのに進めない!」を減らします “小さいノロノロ交差点”都内56か所にメス 具体的な方法は? 四国の「絶対渋滞するよねココ!なポイント」ついに4車線化 逃げ場ナシのノロノロが大変化!? 松山道 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 5件のコメント 774 2018/05/03 at 07:25 Reply ずーっと昔、秋田発新宿行のフローラ号で霧のため宇都宮あたりから一般道走ったことがある。深く考えたことなかったが、以外に面倒なんだな。 こま 2018/05/03 at 09:04 Reply より柔軟どころか、今や貸切バスもルートガチガチみたいでねー。 二十歳で工場長 2018/05/03 at 13:44 Reply 自分もよく使う手ですが名古屋方面から京都に向かい京都東から京都市内に向かう道が混むと京都南インターから市内に回り込みますが、JRバスも昔はこの手を使ってたようです。 ひらりん 2018/05/03 at 21:05 Reply 名神高速内(以外でも?)の右ルート左ルートの選択はあるらしく?、例えば京阪高速バスだと「このバス停(具体的には名神大山崎と名神高槻)に混雑期は止まらないこともありますよ」とバス案内パンフレットには記載してますね。まぁ関西(以西)=関東は東名阪亀山付近と東名大和辺り?以外は線数増えましたからね。 名無しのメカオタク 2018/05/03 at 23:22 Reply GWには被災地も渋滞してるのかな?
ずーっと昔、秋田発新宿行のフローラ号で霧のため宇都宮あたりから一般道走ったことがある。
深く考えたことなかったが、以外に面倒なんだな。
より柔軟どころか、今や貸切バスもルートガチガチみたいでねー。
自分もよく使う手ですが名古屋方面から京都に向かい京都東から京都市内に向かう道が混むと京都南インターから市内に回り込みますが、JRバスも昔はこの手を使ってたようです。
名神高速内(以外でも?)の右ルート左ルートの選択はあるらしく?、例えば京阪高速バスだと「このバス停(具体的には名神大山崎と名神高槻)に混雑期は止まらないこともありますよ」とバス案内パンフレットには記載してますね。
まぁ関西(以西)=関東は東名阪亀山付近と東名大和辺り?以外は線数増えましたからね。
GWには被災地も渋滞してるのかな?