アジアンタイヤは市民権を得たか 「安かろう悪かろう」を払拭?

東アジア、東南アジアのタイヤメーカーが、世界市場でシェアを伸ばしています。欧州車の新車装着タイヤに選ばれるなど、ひと昔前とはずいぶん扱われ方も変わってきているようです。

かつてのイメージはもはや過去の話?

 ネクセン、ナンカン、ハンコック、クムホ、ケンダ、マキシス、フェデラル……これらは近年話題になっている格安アジアンタイヤのブランドです。欧米自動車メーカーの新車装着タイヤはもちろん、日本国内向けの日本車に新車装着されてきたブランドもあります。なかには70年以上の長い歴史を持つブランドや、日本のタイヤメーカーと技術提携をして高品質なタイヤを供給しているメーカーもあります。

Large 20180402 01
世界でシェアを伸ばしているというアジアのタイヤメーカー。写真は台湾のナンカンタイヤ(画像:ナンカンタイヤ)。

 日本ではまだ一般的ではありませんが、世界では市場構造に大きな変化が起こっており、かつてブリヂストン、ミシュラン、グッドイヤーの3社で半数以上を占めていたシェアが、アジアンタイヤの台頭により2015年には38%まで下落しています。

 アジアンタイヤの魅力のひとつである価格を、輸入タイヤ販売のオートウェイ(福岡県苅田町)で扱われている同タイプ、同サイズのタイヤで比べてみました。いずれもネット販売価格で、税込みになります。

●205/50 R16 タイヤタイプ「エコ」

・ROADSTONE(ネクセン)「CP672」205/50R16 87V 4940円

・ナンカン「ECO-2+(Plus)」205/50R16 87V 5000円

・ファルケン「ZIEX ZE914 Ecorun」205/50R16 87V 8590円

・ブリヂストン「SNEAKER SNK2」205/50R16 87V 9590円

 エコタイプのタイヤですと、アジアン2ブランドと、国産2ブランドとでは、1本あたりではそこまで大きな価格差はありませんが、4本セットの購入ではおよそ1万円から2万円の差になります。

●235/40 R18 タイヤタイプ「スポーツ」

・ピンソタイヤ「PS-91」235/40R18.Z 95W XL 5640円

・ナンカン「NS-2」235/40R18 95H XL 6430円

・ヨコハマ「ADVAN NEOVA AD08R」235/40R18 91W 2万9040円

・ミシュラン「PILOT SPORT 4」235/40R18.Z (95Y) XL 2万5040円

 偏平率の低い、スポーツタイプのタイヤになると値段の差がおよそ5倍から6倍とかなり大きくなります。4本交換すると、合計で8万円から9万円もの差です。

この記事の画像をもっと見る(7枚)

【タイヤ特集】交換時期からメンテナンス方法までクルマのタイヤを徹底解説 購入・交換時に役立つタイヤチェーンやパンク対策情報も

最新記事

コメント