新幹線ターミナルに直結 阪急の新線「新大阪連絡線」の整備で何が変わる?

【地図】新大阪連絡線と周辺の鉄道構想

Large 180424 hkshinosaka 04
新大阪連絡線と周辺の鉄道構想の位置関係。新大阪連絡線となにわ筋連絡線でなにわ筋線につなげれば、阪急も新大阪~関西空港間の空港アクセス輸送に参入できる(国土地理院の地図を加工)。

この画像の記事を読む

この記事の画像をもっと見る(4枚)

Writer: 草町義和(鉄道ニュースサイト記者)

鉄道誌の編集やウェブサイト制作業を経て鉄道ライターに。2020年から鉄道ニュースサイト『鉄道プレスネット』所属記者。おもな研究分野は廃線や未成線、鉄道新線の建設や路線計画。鉄道誌『鉄道ジャーナル』(成美堂出版)などに寄稿。おもな著書に『鉄道計画は変わる。』(交通新聞社)など。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

13件のコメント

  1. JRが北梅田からダイレクトに新大阪まで結ぶのに、阪急はおなじルートを十三経由で?

    それだけ聞くと“なにをムダなことやろうとしてるんだろう?”というふうにも思えてしまう。

    • 東京都心から羽田空港や成田空港を結ぶ鉄道はそれぞれ二社ありますが、同じルートを通っていますか?
      経由地が違うからこそ成り立つのでは?

    • 十三〜新大阪って近くて遠いんだよ。本数の少ないバスしかない。
      十三〜新大阪移動はたいがいタクシーを使うことになるのが現状
      BRTでもいいからはやく利便をよくしてほしい。
      やがて阪急京都線は新大阪経由になるべき。

    • そう言うことよりも、まず先に既に30年近く約束を反故にしてる伊丹空港の廃港をまずしないとね。
      関空も伊丹も羽田ほど需要があるわけではないので、関空一本に絞らないと鉄道は共倒れになるよ。
      いまでも関空行きはガラガラなのに。

  2. こんな事するより先に淡路駅高架化を進めた方が良い。
    淡路駅を先行高架化してから新大阪駅経由で十三、梅田に行けばかなり高架あると思うがな。
    新大阪駅に経由する代わりに南方駅経由を廃止する方法もある。
    南方駅は結構不便なのでね。

  3. 南海は新大阪に乗り入れるために北梅田~新大阪間はJRの線路を走るが、JRは南海の乗り入れは本音では嫌。
    そこで阪急が北梅田~十三~新大阪を建設して南海が乗り入れることで南海はJRに気を使う必要が無くなり
    阪急は念願の新大阪乗り入れに加え、関空・和歌山方面に十三から一本で行くことができるようになる。
    ただ北梅田駅はJRのものなので扱いに注意が必要そうだが。

    • 関空、和歌山方面に3社が群がるほどの需要は無いけどね。
      JRだけで有り余る。

    • 「3社が群がる」のではなく、「阪急が、既存の南海と手を組む」という事では。そのうちに「阪急阪神南海ホールディングス」になるのかも。

  4. 「神戸線方面や宝塚線方面からは乗り換えの回数が1回減ります。」ってどういうこと?
    梅田で乗り換えるか,十三で乗り換えるか,の違いじゃないのかな.

    • 梅田で乗り換えるなら一回。
      阪急梅田→JR大阪または地下鉄御堂筋線梅田
      南方経由で乗り換えるなら二回。
      阪急宝塚線または神戸線→十三で京都線乗り換え南方降車→御堂筋線西中島南方より新大阪。

  5. なにわ筋線絡みは全てがパッケージで作らないと意味が無い。

  6. 線路幅の問題あり実現は難しいですね。

    • 秋田新幹線のように線路を3本引いたらダメなんでしょうかね。