『ガイアの夜明け』でローカル線特集 JR三江線の廃線、JR北海道の路線存廃問題などを追う
テレビ東京『ガイアの夜明け』がローカル線特集を放送。廃止されたJR西日本の三江線をはじめ、多くの赤字路線を抱えるJR北海道、公募の新社長が就任した平成筑豊鉄道を取り上げます。
三江線廃止の半年前から密着
2018年5月1日(火)放送の経済ドキュメンタリー番組『ガイアの夜明け』では、「どうなる? ニッポンのローカル線」と題し、廃止されたJR西日本の三江線や、多くの赤字路線を抱えるJR北海道などが取り上げられます。
同番組は2018年4月から、「探しに行こう! 夜明けの先にある、光を」という新フレーズを掲げて放送中。骨太なテーマ設定と、問題提起のスタンスを軸に、世の中を変えようとする企業の挑戦や、その試行錯誤の意義を伝えるといいます。
2018年3月をもって全線が廃止されたJR三江線。番組はその半年前から取材に入り、廃線後も地域の“足”を守ろうと奮闘する沿線自治体や、廃線の日を迎えるまでの地域住民の姿を追います。
JR北海道は2016年、同社単独での維持が困難な線区を公表。鉄路の存廃に揺れる沿線地域とJR北海道を通して、番組ではローカル線の今後のあり方を考えます。
福岡県内を走る第三セクター鉄道、平成筑豊鉄道は民間から社長を公募しました。90近い応募のなかから選ばれた新社長が、就任後に早速向かったのが地元の高校。親にクルマで送り迎えしてもらっている生徒に列車通学を提案するためです。しかし、生徒からは「不便だから利用しないのではなく、駅が老朽化している上に、日が暮れると真っ暗で怖いから乗らない」という言葉が。番組では新社長の戦略や奮闘を通して、ローカル線生き残りの道を探ります。
『ガイアの夜明け』の「どうなる? ニッポンのローカル線」は5月1日(火)22時からテレビ東京系で放映される予定です。
【了】
ETC休日1000円が新幹線の売り上げを脅かす存在になるや、早速に売り上げ分を赤字路線に廻せくなると公共移動弱者を引き合いに出した乗り物が誰が為の物かを見失った会社は今どうしているのだろうか?
興味深く見させていただきます。
あー、物騒な世の中だしマイカー送迎なら安心だもんね。学校の直ぐ傍を走る路線バスがあったらそっちに流れる可能性の方が高いと思う(主要なバス停に照明設備などが整った送迎用駐車場を完備しておけば尚更。大型スーパーなどの駐車場を間借りする形なら買い物客増加が期待出来るかも)。
三江線はなぁ。誰の為に造った路線なのか分からなかったし、「天空駅」とかもてはやされていたけどエレベーターが無いとても高い場所にあった駅なんかよりも自宅近くを路線バスが走ってくれた方がはるかに便利でしょう。廃止後は景観を妨げたり老朽化した高架線からの落下物の危険があるだけなので早急に解体すべきでしょうね。
番組の流れが「利用者が少ないと言うだけで廃止するのはいかがなものか」だったらもうね。
ガイアとかカンブリアの日経系の番組はいいところしか見ないからな…
「東京チカラめし」を持ち上げてたし…
宗谷本線やら釧網本線やら無くなっちゃうのかなあ。
一京歩(頭悪w)譲って廃線にしたとして、代替のバスだって確保出来るかどうか。
稚内市への代替案は都市間バスの倍増と札幌航路の増便とか?難しそうだな・・・。
稚内市だって飲まないだろうな。
もう王手詰みなのも十二分に分かっているつもりだ、が・・・。