GW渋滞、上りピークは5月5日 6日は空いている? 全国の高速道路渋滞予測 2018.05.04 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: NEXCO中日本, NEXCO東日本, NEXCO西日本, 本四高速, 渋滞, 自動車, 道路, 阪神高速, 高速道路 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 首都高小松川JCTは箱崎を変えるか 2019年度開通予定 渋滞名所どうなる? 新名神の高槻~神戸間、3月全通 渋滞名所「宝塚トンネル」が迂回可能に なぜ大和トンネルは渋滞名所であり続けるのか 解消を妨げている東名の「蓋」 首都高C2全通で渋滞悪化も マナー違反が一因? 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた?(画像8枚) 最新記事 「港の見える丘公園」に“ヒミツの地下トンネル”建設中 「関わってます」とアピールした首都高 なぜ?? ロシア軍の「怪しいコブ付き機」日本列島に沿って往復! 胴体に下げた“長いブツ”その使い方は? え?空港のフードコートに”有名駅弁”があるのですが…? 食べてみたら不思議な感じでした。でもちょっと課題はあるかも 「かつての色」を1両で全部再現!? 春に運用離脱した国鉄型「201系」京都鉄道博物館に登場 なぜ?「トランプ関税」実は中国の航空市場に有利に働く可能性も 現状は「新しい飛行機引き取らない」混乱に コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント John smith 2018/05/04 at 18:42 Reply まあカレンダー通りの休みと仮定すれば5日に帰ってくるのが正解だろうね。いかに日付変更線を跨ごうと6日の未明には帰れる。あとは7日朝までくたばっていても構わんという寸法だろうし、行楽で金をかけちゃったから日曜日は家族みんなでカップ麺をすすりましょう、てところか。 よのなかばかなのよ 2018/05/05 at 11:12 Reply 昔は松山を午前に出て大阪に夜に付くフェリーがあって瀬戸内クルーズしながら大阪に着いて宿無しで名阪国道から名古屋23号と静岡一号バイパス(当時一部有料だけど安い)で関東まで帰るパターンで走ったけど渋滞とは無縁で道の駅で休憩しながらも渋滞が始まる前の朝には着いたかな
まあカレンダー通りの休みと仮定すれば5日に帰ってくるのが正解だろうね。いかに日付変更線を跨ごうと6日の未明には帰れる。あとは7日朝までくたばっていても構わんという寸法だろうし、行楽で金をかけちゃったから日曜日は家族みんなでカップ麺をすすりましょう、てところか。
昔は松山を午前に出て大阪に夜に付くフェリーがあって瀬戸内クルーズしながら大阪に着いて宿無しで名阪国道から名古屋23号と静岡一号バイパス(当時一部有料だけど安い)で関東まで帰るパターンで走ったけど渋滞とは無縁で道の駅で休憩しながらも渋滞が始まる前の朝には着いたかな