直通線用の新型12000系電車を導入へ 相鉄グループ2018年度設備投資計画 2018.05.06 乗りものニュース編集部 4 ツイート お気に入り tags: バス, 新車, 相鉄, 路線バス, 車両, 鉄道, 駅, 高速バス 相鉄グループが2018年度設備投資計画を発表。「相鉄・JR直通線」用の新型車両として、新型の12000系電車1編成を導入します。 【写真】「ヨコハマネイビーブルー」の9000系リニューアル車 「ヨコハマネイビーブルー」をまとった9000系リニューアル車(画像:相模鉄道)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 4 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 二俣川駅が全面リニューアル 駅舎増築で地上4階建てに 新商業施設も開業 相鉄 ふたつの直通線開業で相鉄は大変化 新駅「羽沢横浜国大駅」の可能性は? 明日は我が身? 渋谷駅の5位転落を恐れる神奈川の駅 東急田園都市線で「渡り線」追加 トラブル発生時の折り返し運転を強化 ロマンスカー「LSE」残り1編成に 「7003×11編成」が解体へ 小田急 最新記事 【DSEI Japan】一般人はお断り! 国産の防衛装備品ってどんなものが? 日本も無人機開発に本腰を入れていた! わずか4年で敗北宣言!「礼をつくすクルマ」として日本に進出 “良くできた外国車” だったのにナゼ? 戦車の中、誰が何をしてるの!? 実は車内には「3人」or「4人」…知られざるそれぞれの役割 ジェットフォイルよりゆったり、でも速い!! 瀬戸内海をぶっ飛ばす「高速船」引退前に乗ってみた 「こりゃ新幹線グリーン車だ」 名神高速の彦根IC近くにあった人が渡れない“謎のアーチ建造物”ついに撤去! その理由とは? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 4件のコメント 二十歳で工場長 2018/05/06 at 18:33 Reply あ~、元祖自動窓の血族の7000系もこのレクサス顔に追い出されるのか?ディスクローター丸出しの旧車よ永久に・・・ NRV 2018/05/09 at 07:34 12000系は恐らくE235系ベース。車体幅や貫通路不必要な点から少なくとも同じフェイスリフトとは考えにくい。 ちゅ 2018/05/06 at 20:27 Reply ある程度部品を共通化しているんだろうけど、2種類の直通対応と非対応車とで維持コストはだいぶすごいことになるな… んなワケねー。 2018/05/06 at 22:23 Reply 何だ?また新型を入れるのかよ?何のためだったんだ、E231やE233をベースにした車輌をリースしているのは。今度はE235ベースか?
あ~、元祖自動窓の血族の7000系もこのレクサス顔に追い出されるのか?
ディスクローター丸出しの旧車よ永久に・・・
12000系は恐らくE235系ベース。車体幅や貫通路不必要な点から少なくとも同じフェイスリフトとは考えにくい。
ある程度部品を共通化しているんだろうけど、2種類の直通対応と非対応車とで維持コストはだいぶすごいことになるな…
何だ?また新型を入れるのかよ?
何のためだったんだ、E231やE233をベースにした車輌をリースしているのは。
今度はE235ベースか?