豪雨災害で不通の只見線・会津川口~只見間、復旧工事に着手 JR東日本 2018.05.16 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 工事, 災害, 路線, 鉄道 JR東日本が、2011年の豪雨災害で不通になっている只見線・会津川口~只見間の復旧工事に着手します。 【写真】只見川のほとりにある会津川口駅 只見川のほとりにある会津川口駅。ここから只見駅までは不通で、バス代行輸送が行われている(2018年5月、乗りものニュース編集部撮影)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 上越、吾妻、信越線に211系電車を改良投入、利便性向上へ 107、115系は順次引退 列車発着1日1回の駅誕生か JR北海道 日本で一番短い鉄道路線、所要時間わずか1分 その意味は? 雪国からミャンマーへ JR東日本、ディーゼルカー譲渡 東北新幹線「はやぶさ」宇都宮駅停車なるか 最新記事 なんだと!? 「伝説の超音速旅客機『コンコルド』」まさかの”22年越しのフライト”なぜ? 驚愕の光景にSNSも騒然 台湾初!「軍用無人艇」が公開される ウクライナの水上ドローンを戦訓として“持たざる者”の秘密兵器 ヤマハ「オフ車まだ諦めていませんから!」ビッグサイトで見た二輪メーカー各社の思惑とは? 日本とフィリピンから最新鋭艦参加! 南シナ海で「日米比共同訓練」実施 でも“ただの訓練ではない”って!? 「電車で寝てしまったんですよ。それがきっかけ」で入社へ!? 相鉄グループ「電車で入社式」 30人が初めてのマイクパフォーマンス コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント 稲見弥彦 2018/05/16 at 23:22 Reply 早く復旧して会津若松駅〜長岡駅間の列車が欲しいです。気動車も新しくした方が良いね。 もか 2018/05/17 at 08:48 Reply 東北のJR線って地元が必要と思うものを地元資金でっていうのがみられるように思いますが(山形新幹線新庄延伸時の費用一時肩代わりや山形・秋田新幹線の車両リースなども)、今回の只見線復旧がスムーズに行くと北海道・四国・九州の自治体は大変でしょうね。特に九州は上場しちゃったから今後は只見線と同じスキーム(被災したら上下分離で復旧)を求めてくるでしょう。 旅人 2018/05/19 at 09:13 Reply 東日本大震災の直後の豪雨被害であり、数年後に訪れましたが、鉄道インフラの多くが流出し、酷い状況でした。復旧が決まったとのことなので、出来るだけ早い復旧が待たれます。
早く復旧して会津若松駅〜長岡駅間の列車が欲しいです。
気動車も新しくした方が良いね。
東北のJR線って地元が必要と思うものを地元資金でっていうのがみられるように思いますが(山形新幹線新庄延伸時の費用一時肩代わりや山形・秋田新幹線の車両リースなども)、今回の只見線復旧がスムーズに行くと北海道・四国・九州の自治体は大変でしょうね。
特に九州は上場しちゃったから今後は只見線と同じスキーム(被災したら上下分離で復旧)を求めてくるでしょう。
東日本大震災の直後の豪雨被害であり、数年後に訪れましたが、鉄道インフラの多くが流出し、酷い状況でした。
復旧が決まったとのことなので、出来るだけ早い復旧が待たれます。