豪華寝台列車「四季島」の人気メニューを実食 車内の調理、意外と停車中も難しい?(写真19枚)

JR東日本が豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」の運行1周年にともない、その車内で人気の料理とピアノを楽しむ食事会を開催。また「四季島」の岩崎総料理長に車内での調理について聞いたところ、意外と停車中も難しいそうです。

大きいだけじゃない「ジャンボ椎茸」

「四季島」車内の人気メニューがスペシャルコースで登場(2分18秒)。

 JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島(トランスイートしきしま)」。その運行1周年を感謝するイベントとして2018年5月30日(水)、「TRAIN SUITE 四季島 記憶に残る滋味と音楽の奏で」がホテルメトロポリタンエドモント(東京都千代田区)で開催されました。

Large 180530 shikishima 01
食器には「四季島」のマークも入れられている(2018年5月30日、恵 知仁撮影)。

 列車そして同ホテルの総料理長を務める岩崎 均さんによる料理と、その車内での演奏経験もあるピアニスト木住野佳子さんの音楽を楽しむもの。料理は、実際に「四季島」車内で提供され、乗客からの人気が高かったメニューをあつめたスペシャルコースが用意されました。

「四季島」の旅は、沿線地域との連携や「絆」を重視して創られており、このたび登場した料理も、走行する18道府県の食材を使用したもの。最初の「四季島特製ヴィシソワーズのムース雲丹添え」は北海道のウニが使用され、かき混ぜて食べるのが美味とのこと。

Large 180530 shikishima 02 Large 180530 shikishima 03 Large 180530 shikishima 04
「四季島特製ヴィシソワーズのムース雲丹添え」。
「宮城県産穴子と笠間のジャンボ椎茸 里芋のテリーヌ」。
「ジャンボ椎茸」と単3電池を比較。

 次は「宮城県産穴子と笠間のジャンボ椎茸 里芋のテリーヌ」。茨城県笠間の椎茸は実にジャンボ。試しにカメラのフラッシュ用に持っていた単3電池と比べると、圧倒的に大きいです。またこの椎茸、味も人気といい、椎茸が苦手だと言っていた人も、ほとんどが食べてしまうとのこと。

この記事の画像をもっと見る(19枚)

テーマ特集「【鉄道】瑞風、四季島、ななつ星…クルーズトレインの特徴、サービス、料金は?」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。