ピタッと止まるセルフスタンドの給油、その仕組みとは トドメの「ちょい足し」は危険? 2018.06.02 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: ガソリン, 自動車 セルフのガソリンスタンドで給油すると、ある程度入ったところでノズルからの給油がピタッと止まりますが、どのような仕組みなのでしょうか。止まったあとの継ぎ足し給油は危険だそうです。 【画像】給油が自動停止する仕組み 給油ノズルに小さな検知口がある。ここが油でふさがり空気の流れが遮断され、センサーが真空状態になると、給油を自動停止する(乗りものニュース編集部作成)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) 【自動車】燃費向上テク、選び方…知っておきたい燃料の話 Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク? スバル車のボンネットに穴があるワケ そもそもなんのための穴なのか 駐車場でドアミラーたたむ? そもそもなんのための電動なのか 採用減る「センターメーター」は何だったのか クルマづくりにもたらす意義とは クルマの給油口、右側?左側? ここを見ればすぐに分かる 最新記事 特急「いにしへ」35年ぶり運行 JR奈良線で臨時運転 異形すぎて戸惑う!?「丸くないハンドル」なぜ増えた 教習所の見方は? 固定観念を崩す動きも 新名神&東名阪へスイスイ! 三重県のネオ国道1号「北勢バイパス」3月延伸 猛烈渋滞の“四日市”さらば! 今までのミサイルと全然違う!? 北朝鮮の新型「極超音速滑空兵器」が超厄介なワケ 日本も“切り札”の開発進めてます! 京成の新型電車の「激レア」姿が公開に 足元に注目! 試運転の一幕 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 20件のコメント 二十歳で工場長 2018/06/02 at 12:50 Reply 一度の給油量も制限されてますわな 菅井徹 2018/06/02 at 13:19 Reply いつも空から1000円とか2000円分とかで、タンクに余裕がある状態で、ストップ後、トリガーをちょい引きして+300mlぐらい入ったこともある。タンクに余裕があるなら、このやり方はOKよ! xxx 2018/06/02 at 18:07 Reply 自分は一応ノズル先確認してから給油してます。この仕組みは知ってたけどそれだけでは無く悪戯防止策の意味も含めて一旦ノズル先見てからの給油です。ただ一度も以上は無かったんですけどね。 ti 2018/06/03 at 06:20 Reply 車体を揺すったり、頑張ってチョイ足ししている人を見かけますが、なぜそこまで?と思います。セルフガソリンスタンドの監視員をしていますが、このチョイ足しでガソリンを溢れさせた例が二つ有りました。あふれでたガソリンに引火した場合を考えると恐ろしいです。こんな危険行為であることを認識して欲しいものです。 リムジンバスで輪行サイクリング 2018/06/03 at 10:49 Reply 以前レンタカーで軽を借りて、150キロくらい走って満タン返ししようとしたら、一滴も入らずに止まったことがありました。この場合はどうしたらいいのでしょう。 200系やまびこ 2018/06/05 at 21:29 Reply レンタカーを返す際このオートストップまでで止めて、1KM走ってないのに目盛りが一つ減って追加料金を請求された。。。これってどうなのさ。 名無しさん 2018/07/14 at 19:43 Reply 「先っちょだけ挿れる」はダメってことやな。しっかり根元まで、奥に当たるまで挿れましょうと。え、何?下ネタじゃないよ。 ste********* 2018/09/23 at 15:53 Reply ウチの軽自動車は、セルフスタンドで自動ストップが働くまで給油した後、やってはいけないとありますが継ぎ足し給油すると2㍑近くで入ります燃料タンクの形状が悪いのかもしれませんね なべおやじ 2018/10/22 at 17:18 Reply 特に冬場に多いけど、入れ始めるとすぐに止まるってどういうこと? セクタ 2018/12/25 at 21:00 Reply 納得いかないな。油面で空気の流れが遮断され、センサーが真空状態?真空になるほどの力で空気を流してたら、油面が達した時点で燃油を吸い上げてしまい、センサー内部にガソリンが流入してしまうはず。ガソリンごときの比重じゃ空気の流れが遮断されて真空になることなど絶対にあり得ない。とても疑わしい説明だ。 やれ 2019/01/19 at 15:44 Reply メーカー毎に給油ラインの構造と現象は確認して記事にしてるのだろうか?メーカー毎で違う。給油中に発生するエアー抜きのラインが有る車は、満タンになるかなり前にセンサーが反応して止まる。満タンの1割近く給油されない場合もあり、一度止まった後から5L程度入る車もある。 昭和のスタンドアルバイト 2019/01/19 at 16:59 同感です 原付ライダー 2019/01/19 at 18:29 Reply タンク5Lのスクーターに乗ってるけど、構造上ノズルは奥まで入らないし、垂直にして入れると3.5Lくらいで止まってしまい迷惑です。少しづつつぎ足しすると、キチンと5L入りますよ! あ 2019/01/20 at 20:54 Reply ガソスタはほぼ継ぎ足ししとるけどなあとタンクの形状によって全然入ってないのに検知する場合もある。 名無し 2019/05/07 at 15:52 Reply 軽自動車のレンタカーを同じレンタカー屋で何度か借りたことがあるけど、毎回「継ぎ足し給油してから返却してくれ」と言われる。 燃料タンクの形状が特殊ということで。 ガソリンの領収書をチェックされるので、毎回10kmくらいしか走らせないので、継ぎ足し給油しかできない。 名無し 2020/01/03 at 18:14 Reply 止まったら満タンとか嘘だろ止まったからって給油やめたら7割しか入ってなかったことあったぞそれからは仕方なく本当に満タンか確かめるために継ぎ足しやってるけど ててん 2020/04/14 at 17:51 Reply ある程度の継ぎ足し給油はやろうと思えば出来るけど、やりすぎてこぼしたことあるわwやっぱりやりすぎは良くないな バイク屋 2020/11/25 at 08:37 Reply バイクには使えない。スタンド業界はバイクのことも考えて欲しいものです。 R1 2021/10/17 at 16:14 Reply この説明はどうも納得できないタンク内の空気が流入する燃料によって外へ押し出されるわけだがノズルは給油口に完全に密着してるわけではないので空気のほとんどは隙間から出ていくが、一部が検知口に入るという状態になってると思うつまり油面が検知口を塞いでもノズルと給油口の隙間から空気はいくらでも漏れるのでセンサー部が真空になることはないだから気圧を測ってるのか空気の流速を測ってるのかわからないけどわずかな変化を検知して止めてるとしか考えられないがそれにしては誤作動が少ない気がするので実際はもっと複雑な仕組みがあるのではないだろうかまたそもそも絶対にノズル先端まで油面が上がってくる前に止まってると思う乗用車の場合いっぱいに差し込んでもノズルの先端はタンク内には到底届かずホースの途中までがせいぜいだがそこまで油面が上がってきて止まってるなら継ぎ足しても大した量は入らないはずだしかし実際は自動停止後でも2~3L入る車は多い topgun 2021/10/28 at 15:03 Reply 止まったら満タン。<= 結構ウソ満タン前に止まること多々ある。満タン以外止まらないようにしてほしい。
一度の給油量も制限されてますわな
いつも空から1000円とか2000円分とかで、タンクに余裕がある状態で、ストップ後、トリガーをちょい引きして+300mlぐらい入ったこともある。タンクに余裕があるなら、このやり方はOKよ!
自分は一応ノズル先確認してから給油してます。
この仕組みは知ってたけどそれだけでは無く悪戯防止策の意味も含めて
一旦ノズル先見てからの給油です。ただ一度も以上は無かったんですけどね。
車体を揺すったり、頑張ってチョイ足ししている人を見かけますが、なぜそこまで?と思います。
セルフガソリンスタンドの監視員をしていますが、このチョイ足しでガソリンを溢れさせた例が二つ有りました。
あふれでたガソリンに引火した場合を考えると恐ろしいです。
こんな危険行為であることを認識して欲しいものです。
以前レンタカーで軽を借りて、150キロくらい走って満タン返ししようとしたら、一滴も入らずに止まったことがありました。
この場合はどうしたらいいのでしょう。
レンタカーを返す際このオートストップまでで止めて、1KM走ってないのに目盛りが一つ減って追加料金を請求された。。。
これってどうなのさ。
「先っちょだけ挿れる」はダメってことやな。
しっかり根元まで、奥に当たるまで挿れましょうと。
え、何?下ネタじゃないよ。
ウチの軽自動車は、セルフスタンドで自動ストップが働くまで給油した後、やってはいけないとありますが継ぎ足し給油すると2㍑近くで入ります
燃料タンクの形状が悪いのかもしれませんね
特に冬場に多いけど、入れ始めるとすぐに止まるってどういうこと?
納得いかないな。
油面で空気の流れが遮断され、センサーが真空状態?
真空になるほどの力で空気を流してたら、油面が達した時点で燃油を吸い上げてしまい、センサー内部にガソリンが流入してしまうはず。
ガソリンごときの比重じゃ空気の流れが遮断されて真空になることなど絶対にあり得ない。
とても疑わしい説明だ。
メーカー毎に給油ラインの構造と現象は確認して記事にしてるのだろうか?
メーカー毎で違う。
給油中に発生するエアー抜きのラインが有る車は、満タンになるかなり前にセンサーが反応して止まる。
満タンの1割近く給油されない場合もあり、
一度止まった後から5L程度入る車もある。
同感です
タンク5Lのスクーターに乗ってるけど、構造上ノズルは奥まで入らないし、垂直にして入れると
3.5Lくらいで止まってしまい迷惑です。少しづつつぎ足しすると、キチンと5L入りますよ!
ガソスタはほぼ継ぎ足ししとるけどな
あとタンクの形状によって全然入ってないのに検知する場合もある。
軽自動車のレンタカーを同じレンタカー屋で何度か借りたことがあるけど、
毎回「継ぎ足し給油してから返却してくれ」と言われる。
燃料タンクの形状が特殊ということで。
ガソリンの領収書をチェックされるので、毎回10kmくらいしか走らせないので、
継ぎ足し給油しかできない。
止まったら満タンとか嘘だろ
止まったからって給油やめたら7割しか入ってなかったことあったぞ
それからは仕方なく本当に満タンか確かめるために継ぎ足しやってるけど
ある程度の継ぎ足し給油はやろうと思えば出来るけど、やりすぎてこぼしたことあるわw
やっぱりやりすぎは良くないな
バイクには使えない。スタンド業界はバイクのことも考えて欲しいものです。
この説明はどうも納得できない
タンク内の空気が流入する燃料によって外へ押し出されるわけだが
ノズルは給油口に完全に密着してるわけではないので
空気のほとんどは隙間から出ていくが、一部が検知口に入るという状態になってると思う
つまり油面が検知口を塞いでもノズルと給油口の隙間から空気はいくらでも漏れるので
センサー部が真空になることはない
だから気圧を測ってるのか空気の流速を測ってるのかわからないけど
わずかな変化を検知して止めてるとしか考えられないが
それにしては誤作動が少ない気がするので実際はもっと複雑な仕組みがあるのではないだろうか
また
そもそも絶対にノズル先端まで油面が上がってくる前に止まってると思う
乗用車の場合いっぱいに差し込んでもノズルの先端はタンク内には到底届かず
ホースの途中までがせいぜいだが
そこまで油面が上がってきて止まってるなら継ぎ足しても大した量は入らないはずだ
しかし実際は自動停止後でも2~3L入る車は多い
止まったら満タン。<= 結構ウソ
満タン前に止まること多々ある。満タン以外止まらないようにしてほしい。