セルフスタンドの静電気除去シート、触れないとダメ? 店員はなぜ触れないのか

【写真】「静電気除去シートに触れずに引火」の瞬間

Large 180618 seidenkijokyo 02
静電気除去シートに触れず、給油ノズル操作を中断して従業員を探し歩いたことで、衣類の摩擦により帯電が増加、スパークしてガソリンベーパーに引火し出火したケース(画像:総務省消防庁)。

この画像の記事を読む

この記事の画像をもっと見る(2枚)

テーマ特集「【自動車】燃費向上テク、選び方…知っておきたい燃料の話」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. 除去しないのはフルステーションの従業員はその時点で対策が行われているから。
    セルフがあるのは専用の服を着用していない事が非常に多いといえます。
    ただ、セルフスタンドでは窓ガラスを拭くスペースを確保するとか必要かも。
    後、給油所に水素ステーションの併設など出来るような法改正が必要だ。
    EV主流になると原発依存や停電問題が顕在化するし、既にドイツではアウトバーンや脱原発で水素・FCV開発にシフトしている。
    FCVも問題ないとは言えないが、EVみたいな停電リスクを避ける方針でエコカーを考えないといけない。

    • トヨタ関係者ですか?

    • メーカー関係者でなくても、石油枯渇後のエネルギー移行は当たり前に考える。ただでさえ日本は石油を輸入に頼ってるのだから、xxxさんも一度は考えてみた方がいい。

    • ↑勘違いされているようですが水素は原油の代替エネルギーではありませんよ? 水素は天然資源としては産出できず、水を電気分解する、天然ガスを改質、溶鉱炉から取り出すなど他のエネルギーの運搬手段でしかありません。いずれにせよ常温で液化出来ない水素はエネルギー密度が低すぎて、高効率の水素吸蔵合金や金属水素の開発などのエポックメイキングが起こらない限り普及することは無いでしょう。