JR唯一のキハ58系営業車両「Kenji」運行終了へ 「東北本線の旅」発売 2018.06.19 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 引退, 観光列車, 車両, 鉄道 JR東日本のキハ58系ディーゼルカー「Kenji」車両が、まもなく運行終了。これに伴い、旅行商品が発売されます。 【画像】「Kenji」をデザインした記念乗車証と掛け紙 「Kenji号で行く! 東北本線の旅」で配布される記念乗車証明書と、オリジナル掛け紙の弁当のイメージ(画像:JR東日本)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 H100形電気式ディーゼルカー導入へ キハ40形を置き換え JR北海道 「エル特急」いつの間にか影薄く 残りわずか5種 特急大衆化の立役者はいま… 理由は「高性能すぎる」 新型車両開発中止 “カモノハシ”700系、東海道新幹線から引退へ 2019年度末 上越、吾妻、信越線に211系電車を改良投入、利便性向上へ 107、115系は順次引退 最新記事 「1番驚いた」米軍基地ら主催の「空の祭典」でスペシャルなANA機飛来、SNSで話題に! 「ここで見られるとは…」 【空から撮った鉄道】「あの大穴はなんだろう!?」 駅前に“大型船のドック”出現 交通の要衝が、県の代表駅へと大改造 運賃最大43%引き! 「高速バスデビュー」後押しするセール開催 ウィラー 『紅の豚』の登場機体 実は元ネタあった!? "水上機”の世界最速レース 国の威信を賭け 大戦中の戦闘機の元になった機体も 「関東最古の私鉄路線」に“異色の新車両”いよいよデビュー!ついに営業運転開始日が決定 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント ぬこあざらし 2018/06/20 at 05:14 Reply そうか、遂に力尽きるか。逆に21世紀の今日までよく生き延びてくれたと思う。もう奇跡の範疇なのかもしれない。 二十歳で工場長 2018/06/20 at 16:58 Reply はつかりがっかりから改良を重ねたDMH17も非力ながらなんだかんだで名機の部類までに到達してしまいました。お疲れ様でした。 サブラクセイション 2018/07/23 at 23:13 Reply 俺高校生の時に、花輪線で普通列車で走っていた。平成4年頃かな・・あれから俺は44歳になった。よく走り続けた奇跡の車両。中間車キハ28は、昭和30年代だろう・・エンジンや内装変われど、運転台やフレームは種車そのもの・・来月北リアス線直通に乗ろうと思う。立席必至で4時間がんばろう・・(噂では乗るのに3日前から並んでいるらしいからなあ・・)
そうか、遂に力尽きるか。
逆に21世紀の今日までよく生き延びてくれたと思う。もう奇跡の範疇なのかもしれない。
はつかりがっかりから改良を重ねたDMH17も非力ながらなんだかんだで名機の部類までに到達してしまいました。
お疲れ様でした。
俺高校生の時に、花輪線で普通列車で走っていた。平成4年頃かな・・あれから俺は44歳になった。よく走り続けた奇跡の車両。中間車キハ28は、昭和30年代だろう・・エンジンや内装変われど、運転台やフレームは種車そのもの・・来月北リアス線直通に乗ろうと思う。立席必至で4時間がんばろう・・(噂では乗るのに3日前から並んでいるらしいからなあ・・)