やってませんか? SA/PA内での「逆走」 満車で停められなかったときのマナーとは 2018.07.11 乗りものニュース編集部 6 ツイート お気に入り tags: NEXCO西日本, 自動車, 道路, 高速道路 「高速道路は一方通行」、この原則はSA/PA内でも同様です。満車で駐車できなかった際、入口方向に戻る行為は「逆走」にあたります。このようなケースでは、どうすればよいのでしょうか。 【画像】絶対ダメ! SA/PA「からの」逆走 SA/PAの出入口から本線を逆走するケースが少なくない(画像:NEXCO西日本)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(3枚) 【自動車】意外と知らない! 明日使える自動車トリビア いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 6 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 駐車場でドアミラーたたむ? そもそもなんのための電動なのか 踏切でも一時停止不要、なぜ? 「止まらなくてもいい条件」とは 「ラウンドアバウト」なぜふたつ? 日本初、高速道路ICで 逆走防止効果も? 日本一? 「11叉路」! 複雑すぎる交差点、なぜできた?(画像12枚) コインパーキングから「ロック板」消える? 不正防止よりも重要視することとは 最新記事 未だに沖縄で“終わらない戦後処理”を続ける人々 戦闘で残された不発弾の完全処理まで後何年? 世界初の「電動過給機」付きオートバイはエポックメイキングとなるのか? かつて登場した“ターボバイク”との違いとは 旧式ながら大活躍した日本海軍の戦艦とは?空母部隊と一緒に東奔西走!不利な状況でも強敵に挑む 安心してください!「万博会場」実は消防署ありますよ! しかも実績も“万博っぽさ”もあります 延伸を控えるローカル線で運行された「超短距離の夜行列車」とは “バカ停”した車内で1泊!? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 6件のコメント asamasanroku-rail 2018/07/11 at 06:28 Reply 1ページ目写真の赤ルートは明確に合法化するほうが良いのでは? 二十歳で工場長 2018/07/11 at 09:31 Reply 申し訳ありませんでした。トイレに近い障害者の方のスペースにも漏れそうな時は駐車してました。 たぶ 2018/07/11 at 10:00 Reply マス不足は後手後手に回せても、トイレは後手に回せない。路肩に停めてその辺でやってもいいんならそうするが。 いぬやま 2018/07/13 at 01:56 Reply これ書いてるライターの人、マナーとか言ってないで問題提起として書かないとけないんじゃないの?一本戻れるレーン作れば済む事なのに、腹減ってても眠くても漏れそうでも具合悪くても、NEXCOに『ハイ、ザーンネーン、頑張って次のPAまで走ってねーww』って言われてるんだろ? zugurokamome 2018/07/15 at 07:31 Reply GWの新東名なんかひどいもんだが、車中泊車がPAを占拠してる。マス不足解消と共に小さいエリアについては混雑時の車中泊について排除出来ないだろうか。年間30泊くらい車中泊する身ではあるが、あれは余りに酷過ぎる。 えっ? 2018/08/02 at 08:51 Reply これ、戻れるようになっていないから、SA/PAの入り口で行列ができる。人が立っていないときはどこに行ったらいいのかわからないから、入り口ですべてを凝視して空いているのを確認してから出ないと入れない…
1ページ目写真の赤ルートは明確に合法化するほうが良いのでは?
申し訳ありませんでした。
トイレに近い障害者の方のスペースにも漏れそうな時は駐車してました。
マス不足は後手後手に回せても、トイレは後手に回せない。
路肩に停めてその辺でやってもいいんならそうするが。
これ書いてるライターの人、マナーとか言ってないで問題提起として書かないとけないんじゃないの?
一本戻れるレーン作れば済む事なのに、腹減ってても眠くても漏れそうでも具合悪くても、NEXCOに『ハイ、ザーンネーン、頑張って次のPAまで走ってねーww』って言われてるんだろ?
GWの新東名なんかひどいもんだが、車中泊車がPAを占拠してる。
マス不足解消と共に小さいエリアについては混雑時の車中泊について排除出来ないだろうか。
年間30泊くらい車中泊する身ではあるが、あれは余りに酷過ぎる。
これ、戻れるようになっていないから、SA/PAの入り口で行列ができる。
人が立っていないときはどこに行ったらいいのかわからないから、入り口ですべてを凝視して空いているのを確認してから出ないと入れない…