網走、陸別、新得、そして夕張 『幸福の黄色いハンカチ』ゆかりの地の「いま」をたどる

映画『幸福の黄色いハンカチ』に登場した北海道の網走、陸別、新得、そして夕張。公開から40年が経過したいまの、作品ゆかりの地を訪ねました。

五軒長屋の炭鉱住宅、鯉のぼりの竿

【本記事は、旅行読売出版社の協力を得て、『旅行読売臨時増刊 昭和の鉄道旅』に掲載された特集「名場面に彩られた昭和鉄道旅」の一部記事を再構成したものです】

※ ※ ※

 1977(昭和52)年製作・公開の映画『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』は高倉 健(健さん)主演の人間ドラマだ。今DVDで見返すと、北海道夕張市や新得駅、旧陸別駅など映画ゆかりの地を訪ね、往時に思いを馳(は)せてみたくなった。

Large 180718 ryshouwahandkerchief 01
「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」の五軒長屋の炭鉱住宅内部に展示された赤色のマツダ「ファミリア」。

 作中で、健さんは網走刑務所での刑期を終えた元炭鉱夫「島 勇作」に扮(ふん)した。勇作が、後に結婚するスーパー店員「光枝」(倍賞千恵子)を見初(そ)めた時の回想シーンがある。この時、店の天井にズラリと下がっている大阪万博PRの「EXPO'70」の小旗が秀逸だ。網走刑務所での刑期は6年3か月という設定なので、服役したのは大阪万博があった1970年の頃だ。

 スクリーンの中の夕張はにぎわっていた。子どもが大勢いるし、商店も軒を連ねて活況を呈している。財政危機に見舞われたその後の夕張市とのギャップは大きい。2019年3月末には、石勝線夕張支線(新夕張~夕張間16.1km)が廃線となる。夕張炭田の石炭運送用の夕張線に起源を持つ同線は、127年の歴史に幕を下ろすのだ。

 夕張市の人口は1960(昭和35)年には約11万6000人だった。その後、石炭産業が斜陽化して人口は減るが、この映画が撮られた1977(昭和52)年にはまだ約5万人いた。筆者は1975(昭和50)年に同市を訪れ、石炭を運ぶ長大な貨物列車を目撃した経験がある。

この記事の画像をもっと見る(8枚)

最新記事

コメント

Leave a Reply to 二十歳で工場長 Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. テレビ版は菅原文太と三菱デリカだったけど、やはりカツ丼ラーメンに最初の一杯のビールを飲む高倉健の芝居に魅せられたかな
    お約束の渥美清が田舎警察の署員として出演したり
    高級外車を当てられたタコ八郎
    道内に渡るフェリーも日本沿海フェリーだったか?近海郵船だったか?
    炭鉱夫を事故で多く亡くした悲しい歴史はあるけど札幌近郊でありながら北海道に渡った情緒を味あわせくれる良い町だと思いますよ
    私も日勝峠などを経て帯広に向かう時は何時も立ち寄ってました。
    FRのファミリア懐かしいですね