「PiTaPa」後払い、JR西日本で10月開始 時間帯指定、利用回数割引を導入

JR西日本とスルッとKANSAI協議会が、「PiTaPa」カードによるポストペイ(後払い)サービスを導入。2種類の割引サービスも用意されます。

指定区間4回目以降は50%割引も

 JR西日本とスルッとKANSAI協議会は2018年8月9日(木)、JR西日本での「PiTaPa」カードによるポストペイ(後払い)サービスを10月1日(月)に開始すると発表しました。

Large 20180809 01
「PiTaPa」ポストペイサービスの対象となる「JR西日本ポストペイエリア」。同時スタートの「ICOCAポイント」サービスの対象エリアとは異なる(画像:JR西日本)。

 現在、JR西日本を含む全国相互利用対象エリアで「PiTaPa」を利用するには、あらかじめカードにチャージ(入金)しておく必要がありますが、サービス導入後はJR西日本の京阪神を中心とした「JR西日本ポストペイエリア」で、ポストペイによる利用が可能になります。

 ポストペイサービスは、1か月間(1日から月末まで)の利用代金を集計し、後日、指定口座から自動引き落としで支払うものです。

 なお、ポストペイサービスとともに割引サービスも同時にスタートします。「PiTaPa」カードでの1か月間(1日から月末まで)の利用実績に応じて、「時間帯指定割引」と「利用回数割引」が設定されます。これらの事前登録は不要です。

「時間帯指定割引」はJR京都線、JR神戸線、JR宝塚線の指定区間で、平日10時~17時や土休日の利用回数が指定区間グループ内で4回以上になる場合、4回目以降の利用1回ごとに、その区間の運賃の30%または50%を割引します。

「利用回数割引」は「JR西日本ポストペイエリア」内の各駅相互間で同一運賃区間を11回以上利用すると、11回目以降の利用1回ごとに、その区間の運賃の10%を割引します。

 ポストペイサービスは、「JR西日本ポストペイエリア」内とまたがった利用や、PiTaPa定期サービスの定期券区間内の利用、新幹線の利用、自動券売機でのきっぷ購入などは対象外です。また、同サービスはすでに「PiTaPa」カードを持っている場合も含めて自動的に適用されます。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. 最初の3回は所定の運賃なだけに。。。頻繁に利用する客はきっと定期券だろうし。。。

    一見かなりお得な感じがするが、実際に得する客はかなり限定される気がする。

  2. 分かりにくさは集客の妨げになるのでルールの複雑化を極力避けて欲しいのですが、

  3. 昼割と回数券サービスの電子化で改札機と券売機の駆動部分の稼働率を下げたい。というのと改札の省力化及び無人駅での集札漏れの抑止が目的なんだろう。

    PiTaPaとスマートICOCAの両使いの自分は関西だとPiTaPaの利用頻度が上がりそうだ。