移動計測車両を鉄道台車に載せてレーザー計測 東急・首都高などが実証実験 2018.09.19 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: 伊豆急行, 技術, 東急, 道路, 鉄道, 首都高, 高速道路 東急電鉄や首都高速道路など4社が、道路構造物の維持管理システムを活用した鉄道保守新技術の共同開発を行います。 【路線図】伊豆半島の東側を走る伊豆急行 伊豆急行線は伊東~伊豆急下田間45.7kmを南北に結んでいる(画像:東急電鉄)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 理由は「高性能すぎる」 新型車両開発中止 東急田園都市線で「渡り線」追加 トラブル発生時の折り返し運転を強化 横浜市営地下鉄の新百合ヶ丘乗り入れ「ものすごくプラス」 小田急社長が期待感 京急品川駅大改造、その将来の姿とは? 地下化する案も 東急大井町線の新型「6020系」完成 田園都市線「2020系」との違いは?(写真31枚) 最新記事 マレーシア航空17便が対空ミサイルに撃墜された事故 ロシアの責任であると国際機関が発表「十分に根拠がある」 南海が「高級感あふれすぎ」な新車両を導入へ!「天空」の後継に 難波と極楽橋を直結 阪急の新型「たぶん一番早い鉄道模型化になる」トミーテックが噂の2000系のテスト製品を公開 バブル絶頂期に神奈川で量産されたドイツ車とは?「技術の日産」の礎か 日本人が驚愕したハナシまで マリンスタジアム移転 幕張メッセの「巨大駐車場」なくしていいの? どう考えても「渋滞」する、これだけの理由 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント