いまは亡き寝台特急ブルートレイン いまから「利用」する方法

夜行列車のうち青い客車を使った寝台特急は「ブルートレイン」と呼ばれていました。新幹線や飛行機の発達で消滅してしまいましたが、全く乗れなくなったわけではありません。どうすればブルートレインに乗ることができるのでしょうか。

廃車になった寝台車が宿泊施設に

 夜の薄明かりに映える青色の客車で編成を組み、機関車にけん引されて全国各地を走り回っていた寝台特急。かつて「ブルートレイン」と呼ばれたその列車たちは、昼間に走る特急列車とは異なる独特な雰囲気があり、子どもたちにとっては憧れの的でした。

Large 20180929 01
小坂鉄道レールパーク内の宿泊施設「ブルートレインあけぼの」。動態保存している寝台車を宿泊施設として活用している(2018年9月、乗りものニュース編集部撮影)。

 ブルートレインに憧れていた人のなかには「一度でいいから乗って、車内で泊まってみたかった」「もう一度乗れないものだろうか」と考えている人がいるかもしれません。しかし、ブルートレインは新幹線や飛行機などの発達で、2015年に定期列車の運行が終了。現在運行されている唯一の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」は客車ではなく電車で、車体も青色ではありません。いまからブルートレインに乗ることはできないのです。

 ただ、ブルートレインに「乗る」ことはできませんが、「泊まる」ことなら不可能ではありません。

 寝台列車の廃止に伴い、不要となったブルートレインの寝台車をJRから譲り受けて保存、展示している施設が全国にいくつかあります。なかには車内に寝台設備があることを生かし、宿泊施設として一般に開放している例もあります。こうした施設に泊まれば、ブルートレインに乗って「どこか遠くに行く気分」を味わえるかもしれません。

 2018年9月現在、ブルートレインの寝台車を使って本格的に営業している宿泊施設としては、秋田、岩手、熊本の3県にあることが確認できます。昔懐かしいブルートレインの寝台車に泊まれるということが「売り」であるため、いずれも現役時代に近い姿のままになっているのが特徴です。

 秋田県小坂町の宿泊施設「ブルートレインあけぼの」の寝台車は、廃止された貨物線(小坂製錬小坂線)を活用した鉄道体験テーマパーク「小坂鉄道レールパーク」で動態保存されています。寝ている間に動くことはありませんが、宿泊当日の夕方と翌日の朝には、ディーゼル機関車のけん引で駅のホームから車両展示場まで移動。宿泊客のみ乗車できます。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. 10系や20系の客車を利用した宿泊施設も北海道から沖縄まで各地にあったけど、みんな廃業しちゃったからね。

    なんだかんだいって維持管理は難しいんだな。

  2. タイ国鉄では、一部トイレなどが改造されましたが、まだ走っていたと思います。最近、中国製の新車が導入されたので、退役が近いと思われます。

  3. ついでに埼玉・東川口にある北斗星の食堂車グランシャリオも紹介して欲しかった