大阪モノレール新型3000系、まもなくデビュー キッズスペース新設、座席はゆったり(写真19枚)

「遠足」など多様なLED行先表示を用意

 大阪モノレールの車両は、乗務員室の真後ろに2人掛けの展望シートがありましたが、3000系はこれに加え、運転席の後ろが「キッズスペース」になりました。床が一段高くなっていて、運転士の背中越しでも前面がよく見えるほか、縦長の側窓からは真下の景色が眺められます。パーテーションや背もたれとなるクッションに描かれたかわいらしいイラストも特徴です。

Large 181012 oomono3000 02 Large 181012 oomono3000 03 Large 181012 oomono3000 04

拡大画像

拡大画像

拡大画像

明るくまとめられた3000系の車内。報道公開時に撮影(2018年9月18日、伊原 薫撮影)。
新たに導入された「キッズスペース」。床が一段高くなり、側窓も縦長に(2018年10月12日、伊原 薫撮影)。
大阪モノレールでは初導入の半自動ドアスイッチ。車内には鏡も設けられた(2018年10月12日、伊原 薫撮影)。

 万博記念公園駅(大阪府吹田市)を出発した試乗列車は、大阪空港駅(同・豊中市)までのあいだを1往復しました。

 折り返しとなる大阪空港駅では、大阪モノレールの車両として初めて装備された半自動ドア(乗客のボタン操作で開閉できるドア)の体験も実施。また、各種のイベントに合わせたイラスト入りのLED行先表示も特別に表示されました。たとえば、「遠足」の貸切表示には、リュックサックと水筒のイラストが描かれており、さらに子どもに配慮して「えんそく」と読みがなまで表示されるなど、楽しい配慮がいっぱいでした。

 3000系は、抽選で当選した人などを対象とした試乗会を今後数日間に分けて実施。そして10月21日(日)に出発式を行った後、営業運転を開始します。10月中は、本線と彩都線の全線を固定運用で走るとのこと。運用情報は同社ウェブサイトなどで告知される予定です。

【了】

この記事の画像をもっと見る(19枚)

Writer: 伊原 薫(鉄道ライター)

鉄道ライター。乗り鉄・撮り鉄のほか、鉄道旅で酒を楽しむ「飲み鉄」や列車を貸し切って遊ぶ「借り鉄」の普及に勤しむ。最近は、鉄道と地域の活性化アドバイザーとしても活動中。好きな発車メロディはJR北千住駅。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。