3両の路面電車が交差「トリプルクロス」 奇跡の瞬間は高知の新たな観光資源となるか
路面電車の線路が複雑に交差し、ひっきりなしに電車が通る高知市の「はりまや橋」交差点。ここで、「同じ交差点に同時に3両台の電車が入る」という「トリプルクロス」が見られることが話題になっています。
【写真】まるで3両が「オハヨー」!? これが奇跡の瞬間だ!

路面電車の線路が複雑に交差し、ひっきりなしに電車が通る高知市の「はりまや橋」交差点。ここで、「同じ交差点に同時に3両台の電車が入る」という「トリプルクロス」が見られることが話題になっています。
> 交通機関の発達した日本でないとこの現象は成立しない
交通機関が発達しすぎると併用軌道は淘汰されるわけで、線路は平行に並ぶか立体交差化し、直角ダイヤモンドクロスもありえない。
そう考えると「交通機関の発達した日本の中で未発達のまま残ったため生じた現象」といえそうです。