短縮されつつある国道の「冬季通行不能区間」 しかし区間数は増加のワケ 2018.12.12 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: 国道, 国道347号, 自動車, 道路 道路の除雪が行われず、一定期間ずっと通行止めになる「冬季通行不能区間」。国道ではこうした区間の総延長が少しずつ短くなっている一方で、区間数としては増加しています。 【グラフ】国道における冬季通行不能区間の推移 都道府県管理の国道(補助国道)では、冬季閉鎖区間の延長は短縮されているものの、区間数は増えている(画像:国土交通省)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(3枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 道のど真ん中にマクドナルド、なぜできた 日本唯一の立地、上下線からドライブスルー 県道ならぬ「険道」 数は「酷道」よりも膨大? 初心者にはお勧めできない道路たち 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? 関門海峡歩いて渡れる海底トンネル、相当な維持費がかかっても無料のワケ(写真19枚) 7割近くが海の上、国道58号の謎 「海上区間」が設けられている理由とは 最新記事 知られざる日本代表たち「士官候補生のオリンピック」ご存じか? 国の威信かけたガチ勝負 まもなくスタート!(後編) JALにスゴいサービス出現! 「2路線限定で超安く”当日旅客便飛び乗り”OK」なぜ? 背景には”切実な事情”か 高速降りるとすぐ湖畔 市街地スルーも実現 中央道「諏訪湖スマートIC」が7月開通 前線から“1000km以上離れた”ロシアの自爆ドローン工場に被害 安価で長距離攻撃可能な方法とは もはや職人芸な「バスのシフト作成」を完全自動化! 法令も労使協定もクリア とにかく早い! 名鉄バス コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント